見出し画像

オンラインサロン、会員タイプ管理

こんにちは!スクマネBHSです
今回はオンラインサロンと会員タイプ管理についてご説明をいたします
どちらも月額、年額など一定の期間で会費を設定する場合に使用します
それぞれの特徴の違いなどをご説明いたします


(オンラインサロン)

外部SNSの無料グルーブチャットツールなどを使用することを前提とします
(Facebookグループ、LINEオープンチャットなど)

使い慣れたグループチャットだけど会費機能が無い
・会費をクレジットの自動引落しにしたい

そんな時に、オンラインサロン設定をします。

ライブ動画のアーカイブなどを、メンバーが後ほど閲覧できるように保存し共有できる機能もあります

オンラインサロン設定例

オンラインサロン管理の流れ

  1. スクマネのオンラインサロン申込ページから申込みをして頂く

  2. お支払い手続きが完了したらSNSのグループチャットURLをお知らせする(あらかじめグループチャットを承認制に設定する)

  3. 退会の際は、スクマネにオンラインサロンの退会申請をして頂き、スクマネ上で退会処理を致します

  4. その後、SNSのグループチャットから退会者を外します

SNSとスクマネは連動はしていませんので、ホスト様の方でSNS側の操作が必要となります
スクマネのオンラインサロン設定は支払い管理を補助する機能となります
使用するSNSグループはFacebookグループ以外でも、任意のSNSでOKです!


(会員タイプ管理)

月額や年額などの設定が必要な申し込みなどはこの会員タイプ管理を使用します(外部SNSは必須ではありません)

家庭教師の方、教室運営の方(手芸、音楽など)
月謝がクレジット決済で決まった日付で引落しされますので、生徒の方々にとっても支払い忘れが無くなりますし、講師の方も入金の管理が楽になります!

会員タイプ管理設定例


会員タイプ管理はスクマネに登録しているユーザーを任意のカテゴリ(会員)としてまとめる機能です
無料、有料でもどちらでも設定できます
動画、資料やテキストなどのコンテンツを会員同士で共有、閲覧できますので、大変便利な機能です


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?