マガジンのカバー画像

小学校英語学習

8
小学校の英語学習について情報発信してます♪
運営しているクリエイター

#英語

[実践②]超スモールトークでOK!

[実践②]超スモールトークでOK!

①超スモールトークを勧めたいわけ

最初にこの投稿で伝えたいのは、
正直、一般的に言われる英語でのスモールトークは担任の先生にとっては気が重くないですか?
ということです。
😅
もちろん私自身英語の校内研修をしていたときは、ガイドブックにそって、しっかりスモールトークを準備して例を示していました。

でも、、
正直、普段の授業では準備する時間がない😅
しっかりと計画的にスモールトークを行うため

もっとみる

[実践①]クラスルームイングリッシュを学ぼう!

①クラスルームイングリッシュとは

子どもたちが英語に慣れ親しむには、とにかく日々英語に触れることが大切。

さらに言うと、同じ英語に何度もふれる、つまりルーティーンがとても大切です。

そもそもクラスルームイングリッシュとは何か?
というと、、

というように、英語の時間だ、という雰囲気づくりのために必要です。
英語の専科化は進んでますが、まだまだ担任の先生が教えているのが現状。
子どもだけでな

もっとみる
「ジャパニーズイングリッシュ」でOK‼️なわけ

「ジャパニーズイングリッシュ」でOK‼️なわけ

①「ジャパニーズイングリッシュ」でも怖がらないで!

一般に「ジャパニーズイングリッシュ」と言われる時、あまりいい意味で使われませんよね。
でも、結論を先に言うと、

小学校の英語はそれでOK‼️です。

日々進んでいる小学校での英語教育ですが、どんな研修でも必ず強調して言われるのは、

「担任がT1(メインで進行して教えること)です。」

私も最初は、ALT(ネイティブスピーカー)がいるし、その

もっとみる