見出し画像

黒歴史を反復せよ。

ここでは失敗の話をします。人間誰しも自分の過去を思い出したくない黒歴史はある物です。しかしそれは悪いことではなく、これからも積極的に取っていこうよという話です。
あなたがたくさんの黒歴史を持っているのならそれだけ過去にそれだけ挑戦したということです。

人間は失敗をしないとそもそも学ばない

人間はそもそも失敗しないと学ばないのです。なぜならたまたまそれに成功しても何で成功した理由を探ろともしないからです。当然宝くじに当たったタイプの成功者は必ず足元を掬われます。次はありません。

手探りで色々試してみる。

それではこの世の中に自分の失敗を生かしやすい挑戦の仕方はあるのでしょうか。実はあります。これは一番怖いタイプの挑戦の仕方で『生産的失敗』と言います。どういうことかというと自分で手探りでやってみて試してみるということです。
時には誰かに正解を求めたくなるかもしれません。しかし誰かに正解を求めると失敗した時にあの人のせいだと言い訳ができてしまうのです。当然他責思考の人は学びません。
なのである程度は他人の意見を参考にしつつ自分で手探りでやってみるべきです。
この世の中の成功者は、やり方を他人に教えないし、しかも昔はその方法では成功できたとしても変化の激しい時代に全く同じやり方で次同じ成功ができいのです。
特に他人と違うことをしたければ、ルールが決まっていないので新しいルールを自分で見つけるしかありません。

黒歴史をたくさん製造するぐらいたくさん挑戦しそこから学べ

シリコンバレーでは『fail fast』という言葉があります。要するになるべく早く色々なことに挑戦してたくさん失敗して学べということです。もともと私たちの先人たちはたくさんの挑戦をしてきました。ああでもないこうでもないと悩んだ末に今の素晴らしいテクノロジーが発展したのです。エジソンも電球を作るのに1万回失敗したそうです。なので僕たちは科学者精神を身につけ、とりあえず自分でたくさん試してみる事が重要なのではないかと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?