見出し画像

カミュ『異邦人』読書感想

初めてのカミュ。
親戚から貸してもらったのをきっかけに読んでみました。

序盤は読みにくかったのですが、中盤〜終盤は引き込まれるものがありましたね。
多くの人に愛読されているのも納得です。

今回は、そんな『異邦人』の感想を書いてみようと思います


作品紹介

私ははじめて、世界の優しい無関心に、心をひらいた。

太陽の眩しさを理由にアラビア人を殺し、死刑判決を受けたのちも幸福であると確信する主人公ムルソー。不条理をテーマにした、著者の代表作。

母の死の翌日海水浴に行き、女と関係を結び、映画をみて笑いころげ、友人の女出入りに関係して人を殺害し、動機について「太陽のせい」と答える。判決は死刑であったが、自分は幸福であると確信し、処刑の日に大勢の見物人が憎悪の叫びをあげて迎えてくれることだけを望む。

通常の論理的な一貫性が失われている男ムルソーを主人公に、理性や人間性の不合理を追求したカミュの代表作。


こんな人におすすめ

○哲学的な考え方に興味がある人
○繊細な心の動きに触れたい人
○不条理文学に興味がある人


感想(※以下ネタバレを含みます)


印象的な冒頭

きょう、ママンが死んだ。

なかなか印象的な冒頭ですよね。
実の子供であるムルソーはさぞ動揺しているだろうと思いながら、作品を読み進めていきました。

しかし、どうやらそうでもなさそうなんですよね。
やけに冷静というか、落ち着いているというか。悪く言えば、母の死をなんとも思っていない冷酷な男のように感じました。

棺桶に入った母の姿を見ようともしないムルソーに、登場人物たちも驚いていましたよね。生前何か確執があったのだろかと勘ぐりましたが、別にそういう訳でもなさそう。

埋葬する直前にも「柩を閉める前に、お母さんにお別れをなさいますか」という院長の問いかけに断りを入れていました。


不可解な行動

昨日の一日で疲れていたので起きるのがつらかった。ひげをそるあいだ、これから何をしようかと考え、泳ぎにゆくことに決めた。

埋葬の翌日ですよ。私だったら考えられないなあと思いながら読み進めました。

それどころか、元同僚・マリイと偶然に再会し男女の関係を結びます。二人で観た映画は、フェルナンデルが出演している喜劇という始末。

ここで、私はムルソーは自暴自棄に陥っているのかな?と考えました。
母が亡くなり、無意識に悲しみを埋めようとしているような印象を受けたんですよね。

そう考えると、ムルソーの行動も腑に落ちるような気がしました。


ムルソーという男

しばらくして、マリイは、あなたは私を愛しているかと尋ねた。それは何の意味もないことだが、恐らく愛していないと思われるーと私は答えた。マリイは悲しそうな顔をした。

この部分を読んだ瞬間、前述したムルソーの印象が変わりました。

母を亡くした悲しみで自暴自棄になっている男というよりは、サイコパスに近いような。

なんというか、何事に対しても無関心な印象を受けました。特に、抽象的なものは無意味だと切り捨てる節があります。

その癖、自分の欲望には素直なのが厄介ですね。それ故、欲望のまま殺人を犯してしまいます。

焼けつくような光に堪えかねて、私は一歩前に踏み出した。私はそれがばかげたことだと知っていたし、一歩体をうつしたところで、太陽からのがれられないことも、わかっていた。それでも、一歩、ただひと足、わたしは前に踏み出した。

常識的に考えると、意味不明ですよね。これほどまでになんの脈略もなく、人は人を殺せるものかと目を見張りました。

裁判で動機や経緯を言及されるも、どこか他人事のようなムルソー。

全く罪悪感を抱いていないその様子に、心がざわつきました。


司祭とのやりとり

君はまさに自信満々の様子だ。そうではないか。しかし、その信念のどれをとっても、女の髪の毛一本の重さにも値しない。君は死人のような生き方をしているから、自分が生きているということにさえ、自信がない。

私はといえば、両手はからっぽのようだ。しかし、私は自信を持っている。自分について、すべてについて、君より強く、また、自分の人生について、来るべきあの死について。そうだ、私にはこれだけしかない。しかし、少なくとも、この真理が私を捕えていると同じだけ、私はこの真理をしっかり捕えている。私はかつて正しかったし、今もなお正しい。いつも、私は正しいのだ。 

この言葉には、はっとさせられるものがありましたね。

勝手に作り上げた「常識」に寄りかかり、それを疑うこともしない人間は少なくありません。

かくいう私もそういった面があります。「常識」に寄りかかっている方が楽ですからね。

しかし、ムルソーは楽でいることよりも、自分に正直でありたかったのだと思います。その価値観を貫いたからこそ、最後は本当の意味での幸福を手に入れたのかもしれません。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?