見出し画像

転職活動!そして自分の現実を知る。

こんにちは!

こちらの記事での犬を飼うのであれば私の収入を増やすこと!というミッションをクリアするべく転職活動を始めましたが、、
35歳。特にとりえもない主婦の就職の難しさを感じております。

今日はそんな私の経歴を。

私は高校を卒業をしブライダルの専門学校に行くために上京をしました。
卒業後、レストランウェディングをしている小さな会社でウェディングプランナーとして働き始めました。

専門学校時代(20歳)に夫と出会い、22歳で結婚。結婚をして半年で妊娠をしたので、23歳で出産をしました。

私が勤めていた会社は小さく、夜遅くまでの残業も多く結婚式なので土日がメインの仕事でした。当時の夫は土日に出勤をしなくてはいけない部署で、私の実家も遠方。預けることが難しいと判断し、私は出産をきに退職しました。

その後は専業主婦として子育て育児に専念。下の娘が幼稚園入園をきにパートを始めました。

そのパートも子供の幼稚園のお迎えに間に合う時間やお休みしやすいところで探しました。

今の職場も自宅から近く、融通もききやすいところ!と子供中心に仕事を決めました。

そして受験も終わり、今後は自分のやりたいことをしたい!と思うようになり。
もう一度自分のやりたいと思う仕事でもう少し長い時間働きたい!と
以前から考えていました。今のパート先では労働時間を増やすことも難しく、犬の一件で余計に転職への想いが後押しされました。

転職活動をして最初に感じたのは、、
私は社会人経験も少なく、大した資格があるわけでもない。時間も限らてしまうので、応募できる会社自体が少ないということ。
自分の無力さを思い知らされました。

そんな私でもやってみたい仕事はあり、求人を探しましたが、時間が遅かったり、習い事の送迎に間に合わない。など。
今の現状での厳しさが分かり、未経験主婦の転職の現実と向き合っているところです。

比較的若い年齢で出産したので、周りはバリバリと仕事をしたり、遊んだりと。
とても羨ましくなる気持ちも、正直ありました。仕事もしていなかったので、狭い世界に取り残されたような感覚を感じてしまうこともありました。

ただ、自分の選択に後悔はありません。
息子や娘がいない人生は考えられません。

これからは子供も少しずつ離れていく歳なので
自分のこれからの人生もしっかりと考えながら
焦らず決めていきたいなと思っています。

働く時間を増やすのであれば、家族の協力も必要なので、そこもしっかり相談していきたいなと思ってます。

家族4人+🐶1匹の楽しい生活を楽しみにしながら転職活動頑張ります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?