見出し画像

冬に向けてココロの病対策

朝晩と日中の気温差が大きくなってきました。
秋も深まって来て冬に向かう今日この頃、うつ病などココロの病を患う方、そこまでは行っていないけど普段からうつっぽい方にはよりつらさが増す時期になって来ました。

周りは年末に向けて忙しくしているというのに、私は…
とか
その忙しさの中で「つらい」の一言が言えず無理して我慢している人。
この「我慢」が「うつ病」へと導き、悪化させます。

うつ病からの回復で言われるのは「休息を取る」ですよね。
それはそうなんですが、ただ部屋で寝ているだけ、休んでいるだけでは回復出来ません。

大切なのは「ココロから安心して休む」ことです。
例えばお仕事を休職されてもそれで罪悪感を感じてしまっていては、なかなか回復は出来ません。
また家族などがいる場合、そのような方々のココロの病への理解も大切になります。

もう一点、最も大切なことは「ココロの病の元」を断つこと。
これはココロの問題なので薬が効きません。

悩んでいる事、我慢している事、つらい事をそのまま誰かに話す。

ご家族でも、お友達でも構いません。
あなたの話をそのまま受け入れてくれて、何も言わずに聴いてくれる人に話してください。

そういう相手が居ないよ、という方のために私たちカウンセラーが居ます。

投薬治療と並行してカウンセリングを行なうことで、うつ病からは確実に回復出来ます。

今のうつっぽさを放置してしまうとそのまま、冬季うつへと移行してしまいそれがそのまま長いこと続いていってしまうことにもつながります。

今は精神科や心療内科も初診の予約が何ヶ月も先になったり、初診を断っている病院もあるようです。
少しでも「いつもと違う」と感じたら早めに手当てをすることで、回復も早くなります。

頂いたサポートはカウンセリング普及活動などに使わせて頂きます