見出し画像

自己紹介と小話。

こんばんは。

店舗コンサルタントを目指し日々、奮闘中の岡部です。
今回は、自己紹介も兼ねてバイトをしていた時のお話しをしようと思います。

まず初めに、学生時代にバイトを始めた事がきっかけで人に教える事に興味を持つようになりました。
マクドナルド4年勤め最終職歴はトレーナー
コンビニも4年勤めマネージャーまで昇格する事ができました。
現在、勤めている会社はサッカークラブの運営と人材派遣を行っており、
在籍している中でも携帯ショップの販売員、イベントスタッフ、リサイクル品回収etc…
工場でおにぎりを握っていたかと思うと現在はフォークリフトに乗っているという
沢山の経験をしてまきました。

今後はそんな経験も活かして活動して行くのですが、まずはバイト時代にお世話になったコンビニのお話しからしていきます。

コンビニでバイトを始めたきっかけは、教育、伝えるスキルをさらに磨きたいと思って始めました。
マクドナルドでトレーナーをして培ってきたものもあり当時、グループ店舗で最速でマネージャーに。
推薦していただいたのは当時で15年間そこに勤め、押しも押されぬ売り上げグループNo.1店舗の店長で売り場の作り方や接客応対を他の店舗の方が視察に来るぐらいの方でした。

そんな方に推薦してもらいやる気満々で挑んだマネージャー生活でこんなにも苦しみながら学ぶ事になってしまうとは…。

数字の管理、スタッフの管理、指導、シフトの調整などなど急に増えた仕事量に戸惑いミスを連発。
しまいには、指導を受ける日々の中でイップスの様な感覚になり、店に着くと手は震え腹痛も毎日。。。
失望させたくないので話すのが怖くなり身動きが取れなくなってしまいました。
それでも行き続けたのは支えてくれるスタッフと諦めずに指導をしてくれる店長のお陰でした。
売り場の作り方、見せ方、沢山の事を学びました。
店舗のリニューアルにも立ち会う事ができてその日過去最高の店舗売り上げを作ったのち他業種への就職を決意。

そこから携帯ショップでも沢山の経験をしましがそれはまた今度で。。。

苦しい思いもして悔しい思いも味わったバイト時代でしたがその分楽しい事も嬉しい事もあったのでその経験も踏まえて、他人の目線で考えお客様もスタッフも笑顔の絶えない暖かく学びのある店舗作りお手伝いしていきたいと思いコンサルタントを目指そうと思いました。

学びある事は大切で失敗も時には必要ですがここまで苦しまなくて済むようなコミュニケーションの術や教育方法を学び伝えて働きがいのある店舗スタッフが楽しそうに働いていて人で来たくなる様な愛される店舗を作って行きたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?