見出し画像

【サンプル公開】月刊モデルアート2022年10月号

画像1

月刊モデルアート最新号では、6月号のブラックに続いて色特集を展開。今回はモデラーの悩みの種であるイエローを徹底追求します。

トビラ

特集:イエロー表現を極める



目次

目次です。気になる記事は見つかりましたか?

クレオス

そもそも何故イエローは塗りにくいのか。その謎を探るべく、Mr.カラーや水性ホビーカラーでお馴染みのGSIクレオスさんに10個の質問を聞いてみました。難しい内容にはなっていますが、このコーナーを読めばイエロー塗料とは何かをより深く知ることができます。

下地

イエローの発色は下地が大きなカギを握ります。というわけでイエロー塗料8色を14色の下地に吹いてみて、それぞれの発色と隠ぺい力を検証しました。計112枚のカラーチップを掲載します。

画像6

イエロー塗装にありがちな失敗をQ&A形式で紹介。事前に読んでトラブルを回避しましょう。

ポルシェ素材

カーモデルのボディをイエローで全部筆塗り…かなり難しく思えますが、実際にやってみました。仕上がりはご覧の通り。ではどうやって塗っていくのでしょうか。曲面と平面における筆運びなどを徹底解説します。

画像8

特集のラストはカーモデルにおける超実践的なイエロー塗装テクニックです。下地を変更した2台の作例を掲載し、それぞれ塗装方法の違いをご紹介。


このほかにも各塗料の隠ぺい力向上を図る実験やエアモデルにおけるイエロー塗装、さらには水性塗料の作例など、様々な観点からイエロー塗装を攻略します。


ニューキットレビューでは話題のキットの作例を掲載。

ケンメリ

・ハセガワ1/24 ニッサン スカイライン 2000GT-R(KPGC110)

イントレピッド

・トランぺッター1/700 アメリカ海軍 航空母艦 CVS-11 イントレピッド

アメリカ歩兵偵察

・タミヤ1/35 アメリカ歩兵偵察セット

メッサー

・造形村1/32 メッサーシュミット Bf 109 G-14/U4“エーリヒ・ハルトマン”

・モンモデル1/48 ボーイング EA-18G グラウラー 電子戦機

武士

・マックスファクトリー1/12 鎌倉時代の鎧武者


このほかにも連載や新製品紹介など盛りだくさん。モノクローム 1/200 戦艦大和を製作する短期連載「チョートクの大艦建造記」は第4回を掲載。増ページでお送りします。

大好評のモデリングJASDFではファインモールドのF-2Bがスタート。是非2022年9月号と合わせてご覧ください。


月刊モデルアート2022年10月号8月26日発売です。B5版160ページ、税込1,293円。お買い求めは全国の書店、模型店、または通販サイトで。


バックナンバーはこちら。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?