見出し画像

【サンプル公開】月刊モデルアート2023年3月号


昨年秋から続々と登場した、各メーカーによるF-35の新キット。月刊モデルアートではこの絶好の機会に特集を展開します。


特集:F-35 ライトニングⅡ




目次です。気になる記事は見つかりましたか?


まずは連載「ナナニイスポットライト」が前方展開。ハセガワ 1/72 F-35Aをストレートに製作。


主役を飾るのはやはりこちら。タミヤ 1/48傑作機シリーズ最新作、F-35A ライトニングⅡです。話題の新キットを柳井建二氏が徹底解剖。イスラエル空軍仕様のビーストモードで製作しました。


ほぼ同じタイミングで登場した、イタレリ 1/48 F-35B。垂直離着陸時のハッチオープン状態、ビーストモード、さらに色付きというてんこ盛りの内容で、組み立てのポイントをご紹介。
また、同社の1/72版も登場します。


トランぺッターからは1/32でF-35Cが登場。最新鋭機ながら洋上という厳しい環境下により、最もウェザリングが映える機体をビッグスケールで堪能します。

今回は各作例記事のページ数を大きく割き、可能な限りの大判写真で作例を掲載しました。ぜひ隅々までじっくりとご覧ください。

このほかにも三沢基地などで撮影した航空自衛隊のF-35Aの実機写真コーナーをご用意しました。RAMパネルの塗り分けや機体の汚れを、同一環境、同一アングルで比較します。




そしてあのキットが2023年に再び…



ニューキットレビューでは話題のキットの作例を掲載。


・モンモデル1/700 豪華客船タイタニック号


・アカデミー1/35 Sd.kfz.251/1 ハーフトラック C型


・タコム1/35 日本陸軍 150t超重戦車「オイ車」


・エイチエムエー1/144 F-2A/B



・ICM 1/32 ソビエト Yak-9T 戦闘機


・RSモデル1/72 中島 キ-201 ジェット戦闘襲撃機“火龍”



連載「艦船諸国漫遊記」はニューキットレビュー出張版として、トランぺッター 1/700 HMSカルカッタを取り上げます。


このほかにも連載や新製品紹介など盛りだくさん。年末年始に開催された展示会レポートや、百里基地に飛来したインド空軍のSu-30MKIの取材もあります。

巻頭では隔月の新連載がスタート!GSIクレオスから発売されている様々なツール&マテリアルを、チョートク・ヨシタカ氏がさらに深掘り。基本的な使い方はもちろん、意外な応用術や検証などを行います。第1回はガンダムマーカーEX ガンダムメッキシルバーEXをご紹介。



月刊モデルアート2023年3月号1月26日発売。B5版160ページ、税込1,293円。お買い求めは全国の書店、模型店、または通販サイトで。


ステルス機なら飛行機模型スペシャルNo.38もオススメです。


バックナンバーはこちら。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?