自己紹介

『無言実行』これが唯一の取柄


沖縄移住


私の人生振り返ると相当なバカなんだろうなと思うことが多々あります。

22歳の新卒で全国に展開しているアパレル会社に入り、
百貨店内に入っている自分のいる店舗がわずか1年でメンズフロアがなくなるという事態になり本社勤務へ。
現場での仕事を強く望んでいた私は早々に転職を考え色々探している中、
とんでもなく綺麗でカッコイイホテルの写真を見つけ調べてみると沖縄のホテルでした。

そんなカッコイイホテルで働きたいと思いその場でアパレル会社を辞めて
すぐにそのホテルへ電話して面接のアポを取り付け飛行機で沖縄へ。

面接を終え一泊して帰宅。
数日後、無事採用が決まり初めての一人暮らしは沖縄ですることに。

計画性もなく貯金もなく抑えきれない衝動に駆られ勝手に行動した私ですが車を売っても渡航費&初期費用としては全然足りず、
それでも沖縄に行けたのは親の寛容な心と援助があったからです。

やりたい仕事ではあったもののあまり条件は気にしていなかった為、
驚くほど安い給料(手取りで15万とか)で働く中、
数カ月で同じ職場の彼女ができました(今の奥さん)。


その彼女もすぐに居候のような感じになり、
彼女の為にもなんとか自宅でできる副業をしたいなと。

そこで株の「か」の字も知らないやつが株のデイトレードと
当時流行りだった0円で起業できるというアフィリエイトを始めます。

まったくの成果が出ないまま25歳を迎えました。


少し話は遡りますが、
私は昔アルバイトしていたラーメン屋さんの社長を
非常に尊敬していました。

その社長は25歳で独立したと言っていたのでそれを聞いた瞬間から
俺も同じ25歳で独立するぞ!と決めていました。


もう一度言います、まったくの成果が出ないまま25歳を迎えました。

そこで私はホテルを辞めます。


・・・え?ですよね。

成果が全くないのに沖縄まで来た理由のホテルを辞めて
ガムシャラに株のデイトレとアフィリエイトをやりましたが、
スズメの涙ほどの利益で、案の定貯金も3ヵ月くらいでショート。


理想と現実の乖離に
死にたくなるほど自分の無力さを痛感したのち、
また別のホテルで働く事になります。

副業の為の本業


一応ホテルでの経験があったので時間帯責任者というポジションで
給料は5万くらいUP!
それでも空いた時間はなんか有効に活用してないと気が済まないので
もう一度様々な副業を探します。

そんな中でFXに出逢い、始めて1週間でなんと40万の利益が!
もうこれでいいじゃんとか思ってしまったのが運の尽き、
FXやったことがある人なら必ず通るであろう洗礼。
翌週の月曜にはなんと-50万の損失で証拠金全て失いました。

それから猛勉強しながら入金し直したり、
当時はビットコインがまだ60万とかのレートだったときの
仮想通貨も始めたりしましたが
最終的には本業の収入の生活費以外の部分は
ほとんど副業に消えていくという謎の副業(?)に。。。

このままじゃさすがにヤバイと思い、

今度は昔得意だった絵を仕事にできないかと考え、
油彩画セットを一通り買い揃え描いてはメルカリに販売、
イラストソフトを買うお金はなかったのでペイントツールで
直線と曲線だけを組み合わせたイラストや似顔絵、ロゴ作成を
手当たり次第コンペに応募
それに加えなぜかライティングもやったるぞ、とそこらへんの記事を見よう見まねでまとめの記事を作ってました。

・ホテルの仕事は収入は少ないけど正社員だし安定はしている
・FXは月に入金する額を3万に決め、いいときで10万くらい悪い時で0になる
・絵画、イラスト、ロゴ作成はそれ以外の時間ずーっと朝方までやってるけど月に3000円程度にしかならない。
・まとめの記事作成1ヶ月で10記事くらい作りその後は不労所得的に月3000円くらい入ってるから放置

さて、みなさんならどれをやめますか?

私はなんとホテルをやめてFXとイラストで食っていこうと思ったわけです。

沖縄は家賃が安く、その時住んでいた新築のマンションでも月に6万ぐらい

最低10万稼げば苦しいながらも生活はできるぞ、
たかが10万すらも稼げなきゃ俺はもうそれまでの人間だ、

と戒めの意味も込め、2足の草鞋で歩き始めました。

ホテルの仕事を辞めてからはとにかく時間しかないので
平日も土日も関係なく朝から深夜までほぼずーっと家で
FXと絵画・イラスト・ロゴ作成、たまに記事作成をやっていました。

そのため座りっぱなしで腰を痛め、手首は腱鞘炎になり、
それでもお金がなくて病院にも行けないので手首をフェイスタオルで固定しながらひたすら作業に没頭していました。

そのまま数カ月が経ち、
成果を生まない頑張り屋さんだけど実質8割ニートみたいな私は
ハロウィンの日に彼女にプロポーズをし、
無事承諾してもらう事ができました。


その頃私が考えていたのは、海外移住計画です。

色々なハードルがあるものの
災害リスクや治安、教育や医療などの様々な観点を踏まえ
本気で候補地をカナダ、マレーシア、オーストラリアで考えていました。

ホテルで働いたとはいえ私は英語もほとんど喋れないし
貯金も当時は50万しかないしどうやって行くの?状態。

にも拘わらず結婚したかと思えば海外に行こうと言い出す。

さすがに奥さんも沖縄から出たこともないのにいきなり海外は・・
という感じになり断念しましたが会話の流れで神奈川には行ってみたいと。

私の実家が神奈川なので年に1、2回は帰省していて
彼女も一緒に遊びに帰ったりはしていたのですが、
その時初めて住んでみようという話になりました。

子供と持ち家


神奈川に戻り、家を決めるまでの間は実家でお世話になることになり、
収入と言えるような収入はなかったのでまたしても仕事を探すことに。

ひとまず住む家を決めなければいけなかったので、
仕事は特に何の志もなく食いつなぎでやっていました。

アフターコロナのときには、
今度はちゃんとした技術やスキルを身に付け、
また独立しようという思いを胸に水道屋さんで働いていました。


神奈川に住んでから2年ほど経過した頃

子供が生まれたのをきっかけに賃貸は狭いし
年齢的にも持ち家をそろそろ買いたい気持ちがあったので、
住宅ローンを組むまではとりあえず会社員のまま働こうと決意。

入社から2年ほど経ち念願のマイホーム探しを始めることになるのですが、
こだわりが強すぎて建売じゃピンとくる物件がなかったので注文で
家を建てることにしました。

その間いろいろとありましたが詳しくは別の記事にするとして、
マイホーム探しから細かい打ち合わせなど経て
無事目標であったマイホームに引っ越すことができました。

子供も3才になり住宅ローンを組んでからちょうど一年後に退職。

水道屋さんとして独立し現在に至ります。


noteデビュー


頭の中を整理したくなりいいアウトプット習慣はないかと探していました。

話すより文章派
短文より長文派
というわけで必然的にnoteを利用してみようと思いました。


自分の思考整理と伝え方の上達が始めようと思ったキッカケですが

発信を通じての人との繋がりや
見て頂いた方に少しでも良い影響を与えられたら大変嬉しく思います!



この記事が参加している募集

#自己紹介

227,686件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?