見出し画像

【毒吐き】フォロワー数を「●●人将」という人達

おはこんにちばんは!副業おじさんのもだっちです。

会社員をしながら、個人事業主として副業でSNS運用方法をTwitterやnoteで発信しています。

今回は今ツイッタラーの中で徐々に増えているフォロワー数を「●●人将」という人たちについて、私の意見を書いていこうと思います。

フォロワー数を「●●人将」という人たち

画像1

最近フォロワーを「●●人将」という人をよく見かけるようになりました。

これについて私はあんまりよく思っていません。誰が言い出したか知りませんが、おそらく大人気漫画「キングダム」から来た言葉だと思います。

漫画「キングダム」について

「キングダム」を知らない人に、少し「キングダム」についてスーパーざっくり説明させて貰います。

画像2

①田舎の村で生まれた主人公の「信」は、友達と「天下の大将軍」になるといって小さい頃から頑張ってました。

②友達が秦の国の大王とクリソツで、刺客から襲われて身代わりで死んじゃって、そのまま大王のピンチを救ったりしてたら仲良しになりました。

③信は最初は部下とかいなかったけど、戦でいっぱい強い人を倒しまくってたら、沢山部下ができました。

④100人→1000人→10000人とかどんどん部下が増えてって、信じられないくらいめっちゃ強いやつを倒して信は最近「将軍」になりました。週刊ヤングジャンプにて絶賛連載中です!これからも信の活躍を見逃すなよ!

「●人将」は造語?

このキングダムの中で、千人の部下を持つ意味の将軍➡︎「千人将」という意味でこの言葉が使われます。

他に「●人将」で検索しても出てこないので、キングダムの中で作られた造語かなと思われます。

フォロワー1000人=千人将??

ここで話を戻して、フォロワー●人を●人将と呼ぶことに関して私がオカシイと思うことに関してです。

フォロワー●人と言わずに、●人将というのはちょっと捻りがきいててカッコよい印象がありますよね。それは私もそう思います

しかし、まったく違う点が、あります。

「●人将軍」って●人を従える将軍って意味でしょ!

画像3


あなたのフォロワーはあなたに従ってるの?

あなたのフォロワーはあなたの部下なの?

あなたのフォロワーはあなたの言うこと聞くの?

あなたが言葉のニュアンスだけで、この言葉の意味もよく知らず、ましてやキングダムもよく知らず、自分のことを「●人将」と語っているのであれば…

やめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいいやめたがいい

コマーシャル


コ●ナウイルスの影響で「リモート」という新しい働き方が生まれています。

SNS上で、ライティング力や動画編集の技術など、魅力的なコンテンツをを作る発信力や、ファンをどれだけ持てるかという影響力は、今後の社会を生き抜くためにとても重要な個の力です。

そして利用者がLINEに次ぎ日本最大規模を誇るSNS、「Twitter」は自分の商品を売ったり、自分の発信力や影響力を高めるために非常に優秀なツールです。

私はTwitterを使い、発信力影響力を磨きながら、自分の商品(noteなどの情報商材、Twitterにおける拡散屋、Twitterコンサル)を販売して収益化しています。

詳しい私の自己紹介は、こちら↓↓↓のnoteの目次から「自己紹介」を読んでいただければ幸いです。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?