見出し画像

こどもに本を読んでもらうあの手この手。図書館と読書アプリのススメ。

「本読んでくれないんだよねー」と話題になることがあります。
「そうなんだー」といいつつ、なんでだろ?って思い、分解して考えて、誰かの役にたてたらー!とまとめました。

「本読んでくれない」に対する疑問メモ
・「本」とは?
 それって本=ムズカシイ・アリガタイ内容のこと?
 活字であればいいの?
 マンガは本なの?
 → 具体的にどんなもの?伝記とか?有名な物語とか?

・なんで読ませたいの?
 youtubeじゃだめ?
 ゲームじゃだめ? 
 audible(読み上げしてくれるサービス)は?
 → 本=なんか良いっていう概念以外の理由があるのか?ブログもSNSも有益なものは有益ですよね。あ、本ももちろん素晴らしいと思っています。

・読書は楽しいって伝えてる?
 あなたが楽しそうに読んでますか?
 ネット検索も読書も好奇心
 → どんどんやりたくなりように、こどもが「好きな体験」になっている?

本を読まない、の個人的考察

topのイラストは、canvaで図書館キャラを作ったらでてきた子。髪が塗れてないとこが惜しいって思ったけど、帽子なのかな?とはいえ、一瞬でできた。すごいね。

canvaに対する感想

結論:図書館と読書アプリ

簡単にまとめると、
①図書館で好きなものを選ばせる
②興味のちょっと外側を、選んであげる
③読書アプリで物量把握
+α
これで図書館だけで年間150冊以上読みました。あとは学校での本や図鑑、学童でのあふれるマンガ。(小学校1年生)

①図書館で好きなものを選ばせる

 図鑑、イラスト集、文字がすくないやつ
 もしくはめっちゃ好きなやつ(うちは毒とか、サメとか)
 あと、マンガ系(サバイバルシリーズや、ひみつシリーズ)

②興味のちょっと外側を、選んであげる

知らない好きを、つなげてあげる。

 大人の検索と同じで、知らないものは選べない。
 これ重要です。知らないものは選べない
 こどもに「またそれ?」って言わないでください。
 だめなものに見えちゃう。

 魚が好きだった子どもに
  ・なまこ
  ・貝
  ・クラゲ
 みたいに、ちょっと外側を選んで、積読しておく。
 そうすると、ふーんって感じでどんどん勝手に読みます。

③読書アプリで物量把握

 これめっちゃ便利です。
 読書アプリは5個試して、これが個人的に最強です。
 readee

意外だったんだけど、楽天のアプリ

 とりあえず登録、ビジュアル化が目的です。
 感想とか、評価とかそんなのは面倒なので、買ってきた/借りてきた本のバーコードをスキャンするだけ。
 20冊あっても1分くらいで終わります。

+α 本の話をする。

一緒に読む、が一番反応がいいです。
クイズを出し合ったり、どうだった?と話すと意外な視点に気づきます。
ただ、忙しいこともあると思うので
「え、もう10冊も読んだの?」とか
「そんな話よく知ってるね」とか
それだけでモチベーションはぶち上がりです。

とりあえずのメモなので、続きはまた今度書きます。良かったら続きも読んで下さい~

関係ありそうな過去記事

書きたいことメモ
・youtubeは最高の動く図鑑
・無謀なつくりたいが爆発
・「伝統工芸」って本を借りてきた(ポプラ社)
・読書術


この記事が参加している募集

おすすめアプリ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?