見出し画像

絵具でササッと描いたようなアートな植物【カラテア編】

こんにちは、こんばんは!

コミュニティ『チワワ社長の観葉植物labo』では、日々たくさんのメンバーからの植物愛が投稿されています。

前々回に登場したコルジリネ編、前回登場したドラセナ編、ともに、
コミュニティメンバーたちが大切に育てている植物たちのみで構成しました!

今回は、私micyuは絵心をおかあさんのおなかの中に忘れてきてしまったため絶対にできませんが、筆でササッと描いたような……まるで人工物かと思うほど美しい葉っぱのカラテアをコミュニティ図鑑にしてみたいと思います!

ちなみに。
便宜上【カラテア編】としておりますが、コミュニティ内の募集ではクズウコン科として取り扱っております。

クズウコン科は、
・カラテア
・ストロマンテ
・クテナンテ
・マランタ
が属しています。


目次 ↑ より、お好みの植物さんへ飛んでみてくださいませ!


👤 登場人物紹介


執筆:micyu
編成:micyu
調査:micyu

つまり今回は、ぼっち(´・ω・`)
がんばるぞーp(´▽`o)ノ゙

【カラテア】

📝カラテアの基本情報

🌱 クズウコン科 カラテア属
💧 春から秋の間は土の表面が乾いたらたっぷり
  冬は暖房をつけることを考えると、水切れに注意が必要
⛄ 寒さに弱いため、あたたかくしてあげて!
☀ 明るい日陰。窓から少し離したほうが安全

カラテアって、300以上の品種があるんだって!
波打つような葉っぱだったり、
シュッとした葉っぱだったり、
色や模様が違ったり、
micyu的には、アートだと思う!!


■ ビッタタ

葉っぱの裏が緑の、クールビューティーさがたまらないビッタタ。
スタイルのよろしいシュッとした葉っぱは、ストライプの模様が表からも裏から見ても美しい子です。

大阪府:Emikoさんのビッタタ


■ ビューティースター

葉裏が「ザ・カラテア!」という紫色。
葉っぱは濃い緑に薄緑、そして色鉛筆で模様を描いたような白いライン。
カラテアはだいたいの子が就眠運動をするため、日中と夜とで違った楽しみがありますよね♡

千葉県:ayaさんのビューティースター
実はayaさん、このあと一度すべての葉っぱをカットし、
チワワ社長式『太陽の再生工場』で
強い子を再生させたそう。

⇓ そしてこんなふうにアレンジ ⇓
こちらもayaさんのビューティースター寄せ植え。
マドカズラとシンゴニウム、ビューティースター。
お外で元気に育ったからか、模様がクッキリ!!
コミュニティ内では、
水やり頻度が同じタイミングの植物を寄せ植えする方が多いです。

ぜひ参考にされてみてください♡


■ サンデリアーナ

先ほどのビューティースターに少し似ていますが、葉っぱ全体のお色は濃い緑。
ビッタタにも似ていますが、葉っぱは少しふっくら楕円形。
ちなみに葉裏は紫のようです♡
だからなのか、表の白いラインがうっすらピンクに見えますね♪

福岡県:千景さんのサンデリアーナ

カラテアは葉っぱの周りが枯れこむことが多いので、
ほかの葉っぱと同じようなかたちにカットすると
遠目だと目立ちにくいです!

もうお一方のサンデリアーナも参考までに見てみよう。

Tadaさんのサンデリアーナ
ここで、サンデリアーナとよく似ていると噂されている
『リネアータ』を紹介!


■ リネアータ

リネアータはほっそりとした葉っぱ。
でも店頭でこの子だけを見たら、葉っぱのフォルムが丸いかどうかなんて判断は難しそう。

違いは。
サンデリアーナは葉っぱがふっくらで、ラインも緩やかなカーブ。
リネアータは葉っぱがシャープで、ラインはややまっすぐぎみ!💡

■ ホワイトスター

葉っぱはスリムで、全体的にピンクに見えるホワイトスターさん。
ちらりと見えているように、葉裏は紫です。

北海道:micyuのホワイトスター

もしかすると、という前提ですが、
ホワイトスターさんは腰水管理だとか葉水だとかそういうレベルではなく、
空中湿度を上げてあげないと葉っぱがくるんとなるのかも……
(腰水管理だし葉水もしている)
枯れはしないのですが💦


micyuひとりごとまで読んでくださってありがとうございます♡

お気づきでしょうか?
micyu基準で
似ている子の順に並べてまいりました( *´艸`)
コミュニティにはたくさんのカラテアが投稿されているのですが、
お店では『カラテア』しか書かれていないこともあり、
ご自身で検索されてもよくわからず、
「この子は誰??」ってなることが多いんですよね💦


■ フレディ

100均などでも手に入ることから、コミュニティ内でも多くの方がお迎えしているフレディさん。
ラテアートのような模様が特徴的。
葉裏はグリーン一色です。

茨城県:Kaoriさんのフレディ

5月に投稿されました。
同じくKaoriさんのフレディのつぼみ。
白い新芽みたいなものがつぼみです。

⇓ ここから2日後 ⇓
お花が咲きました!!!
多少の時差はあれど、コミュニティ内の投稿では夏前にお花が咲いたようです!
ちなみにお花は、美しいこのお姿、実は1日しか保てません💦

⇓ そのあとどうなるかというと ⇓
北海道:micyuのフレディ株元(7/14)

「お花が終わったあとの、このもしゃもしゃ。これってこのままにしていますか?」
と質問したところ ⇓

『むしって取っちゃったYO!』とのお返事がいただけたので、
優しくやさしくピンセットでつまんで引っこ抜く作業を続けて数分……。

取れなくてイライラするぅぅぅ!!(ノ`Д´)ノ キィィィ
ってなりまして、
ピンセットでつまんでグリグリ捻りながらすべて取り除きました。

土にもよるのかもしれませんが、micyuのフレディさんのお花の残骸は、いじっていると益虫が出てきたので、おそらくコレ要らない部分だと思います。
ぜんぶ引っこ抜いたら次から次へと新芽が出てきたので、お花を楽しんだあとは速やかに取り除いてあげてくださいませ!

ところで。
カラテアはなかなか気難しいなと感じている方、いませんか?
葉水をすりゃいいってわけでもないし、
ちょっとお水を切らすと調子を崩したり、
日当たりが悪すぎると拗ねたりするし。

⇓ ご機嫌を損ねた場合はこの方法 ⇓
\ めっちゃオススメ! /
三重県:ドクトルYukiさんのフレディ

調子を崩したため、無機質用土へ植え替えて鉢をビニール袋で覆い
いじらず、そーっとしていたとのこと。

⇓ その後…… ⇓
復活!!
無事に新芽ちゃんが出てきたそうです♡
新芽ちゃんが出てきたあとビニール袋を外す場合は、
『その新芽ちゃんは多湿環境にいた』
ということを忘れず、
ビニール袋を少しずつ開けて常湿に慣れさせてあげてね!


■ マコヤナ

フレディさんによく似ているけれど、なんだかちょっと違うマコヤナさん。
葉っぱの裏は紫と緑で、就眠運動中でも存在感があります!
おそらく、葉表の濃い緑の部分が、葉裏の紫部分??

北海道:Yukariさんのマコヤナ
フレディさんは濃い緑の模様が等間隔なのに対し、
マコヤナさんは大小 不規則に。
「どっちかな?」って思ったときは、
葉裏と葉表の色や形を見るといいかも!


■ ゼブリナ

ベルベット調の葉っぱが特徴。
うっすら起毛しているそうです。

東京都:Takakoさんのゼブリナ

左)フィロデンドロン ナンガリテンス
中央)カラテア ゼブリナ
下)カラテア オルビフォリア


千葉県:Miraiさんのゼブリナ


■ シャインスター

シャインスターは葉っぱのフチに出てくる白い模様が大きな筆で書いたような太さが特徴……と調べていて思ったのですがちょっとアヤフヤ💦

micyuの力不足で正確にはわかりませんでした。
似ている品種ではメダリオンがありますが、葉っぱはもっと丸みをおびているし……
というわけで、ご本人の申告通り、シャインスターさんとして載せました。
たしかにね、シャインスターの画像を検索しているとたまにフチの白い部分が細い子もいるんですよね。
悩ましいけれど解決できなかったので
ご本人の申告通りの記載にしました。
滋賀県:ミキトさんのシャインスター

2年目の大きな子♡
ほかにもカラテアがいっぱい!


■ メダリオンV2

葉っぱは丸みをおびていて、葉裏は紫。
ピンクが葉表に出てくる品種で、筆模様が強い印象。

福岡県:チカさんのメダリオンV2

もしかしたらメダリオンに戻っているかも~💦
とのこと。


■ ジャングルローズ

葉っぱにピンク色が強く出てくる品種。


こちらも、白斑部分が最小限で細い子もいて、
今回投稿してくれたメンバーのような大胆な斑入りの子もいて、
識別しにくい品種だなと思いました💦
兵庫県:Kaorinさんのジャングルローズ

購入時より葉っぱのピンクのラインが薄くなってきた💦
筆でシュッシュッとしたよな芸術的な葉っぱがスキ♡
とのこと。


■ レッドモジョ

深いグリーンに映えるピンク色!

和歌山県:なっちさんのレッドモジョ


■ ロゼオピクタ(?)

フチの白斑の内側にだけ黄緑色のラインが入っている品種。
葉裏は紫。

どこかで見た記憶があって画像検索し続けたら
ロゼオピクタがhit!
違うかもしれないので、お名前に「?」をつけちゃいました💦
福島県:イチさんのロゼオピクタ(?)


■ インシグニス(ランキフォリア)

うねった葉っぱにヘビのような模様が印象的品種。
ランキフォリア って名前だとピンとくるかたもいらっしゃるかな?

福島県:イチさんのインシグニス

観葉植物の土に植え、乾き具合を見て水やり。
気が向いたら液肥を薄めてあげています。
窓から50㎝ほど離した場所で年中サーキュレーターで風をまわして管理。
約3年、その程度のお世話です。


千葉県:ayaさんのこの子
イチさんとayaさんのお写真、
似ているなぁって思うのですが……
ご存知の方はいらっしゃいますか?


■ ルフィバルバ

波打った葉っぱはインシグニスと似ているけれど、葉っぱに細かい毛があるのが特徴的。

大阪府:Emikoさんのルフィバルバ


千葉県:ayaさんのルフィバルバ


ayaさんのルフィバルバの葉っぱ
触り心地よさそう!!


■ エンペラー

緑の葉っぱに黄斑が入っているのがエンペラー。葉裏がやや紫。
白斑のエンペラーもいるとか! こちらも葉裏はやや紫。

大阪府:Emikoさんのエンペラー


■ タイビューティー

エンペラーと似ているけれど、濃い緑の部分の割合が若干少ないような……?
黄色の葉っぱに緑の斑、って感じなのでしょうか。

イコさんのタイビューティー


■ ホワイトフュージョン

白斑入りのエンペラーと、ホワイトフュージョンの違いが画像ではまったくわからなかったですが、今回は特別にチワワ社長からお写真をいただきました!

熊本県:チワワ社長のホワイトフュージョン
個人的興味で、
どれほど白斑エンペラーと違うのか調べたくて、
こんな時期にホワイトフュージョンをお迎えしましたが、
大変なことになりました💦
詳しく知りたい方は、micyu個人のnoteをご覧ください(;´・ω・)


■ オルビフォリア

Instagramなどでもよくお会いするオルビフォリアは、コミュニティメンバーたちもお迎えしている方が多かったです。

丸い葉っぱにでこぼこした葉脈。
冒頭で『絵心消失』と自分のことを紹介しましたが、平たい筆で濃いグリーン、薄いグリーンの順に色をのせたら描けるんじゃないかと錯覚します。
(※錯覚だと気づいているのでご安心を!)

はなえさんのオルビフォリア


【ストロマンテ】

📝ストロマンテの基本情報

🌱 クズウコン科 ウラベニショウ属
💧 春から秋の間は土の表面が乾いたらたっぷり
  冬は暖房をつけることを考えると、水切れに注意が必要
⛄ 寒さに若干弱いため(5℃といわれています)、あたたかくしてあげて!
☀ 明るい日陰。窓から少し離したほうが安全


■ ストロマンテ トリオスター(マルチカラー)

こちらもお迎えしている方が多かったストロマンテ トリオスター。
コミュニティメンバーが投稿していたトリオスターを見て、ちょっと思ったことが。

はなえさんのトリオスター

緑の葉っぱに線状の白斑が入っています。
マジックスターの可能性も??


大阪府:Emikoさんのトリオスター

全体的に斑入り。
サンギネアの可能性も??


大阪府:りょーちんさんのトリオスター

まさかの398円!!!(笑)
緑に近い葉っぱが多い左側の株と、白斑がバランスよく入っている右側と手前の株。
いくつかの株が入っているのかも!?


北海道:micyuのトリオスター

うちのトリオスターは白斑が多くて、すぐに枯れちゃう。
緑多めの葉っぱしか生き残れません。
※背後に見えるにゃんこの侵入防止ネット、大事です(笑)
細長い葉っぱはみんな同じなんですが、
斑の入りかたが異なると思いませんか?
個体差なのだろうけれど、こんなにも違うとおもしろいですよね!

――って書く予定だったけれど、なんだか別の品種の可能性が出てきましたね。


【クテナンテ】

📝クテナンテの基本情報

🌱 クズウコン科 クテナンテ属
💧 春と秋の間は土の表面が乾いたらたっぷり
  夏は毎日でもいいくらい
  冬は暖房をつけることを考えると、水切れに注意が必要
⛄ 寒さに弱いため、あたたかくしてあげて!
☀ 明るい日陰。光が強すぎると葉っぱが丸まっちゃうよ


■ ブルレーマルクシー

カラテア フレディ や カラテア マコヤナによく似たブルレーマークシー。
もし植物屋さんでポンっと一人ぼっちに置かれていたら、ちょっと見逃しちゃうかも!?


栃木県:よしぼーさんのブルレーマルクシー
はじめてよしぼーさんのこのクテナンテの投稿を見たとき
ちょっと様子がおかしいカラテア フレディだと思いました(笑)
ほんとうはカラテア フレディに似ている品種のところで紹介したかった!


■ アマグリス

こちらもバーレマルクシーの仲間。
光沢のない薄い緑の葉色にスッと濃い緑が入った模様がスタイリッシュな印象です。

兵庫県:Kaorinさんのアマグリス

大好きな荒木植物園さんの♡
通常水やりで葉水は多め。
レースのカーテン越しの明るい場所にいます♪
なんせ、この模様がかわいい💛
わが家だけではなく、
インテリアグリーンと呼ばれる植物をお迎えしているかたは、
おそらく❝緑❞の植物棚になっていると思います。
お花と違って、いろいろな色を取り入れるのはなかなか難しいのが本音ですが、こんなふうに遠目で別の色の植物をひとつお迎えすると特別感が出るかも!


【マランタ】

📝マランタの基本情報

🌱 クズウコン科 マランタ属
💧 春~秋の間は土の表面が乾いたらたっぷり
  冬は暖房をつけることを考えると、水切れに注意が必要
⛄ 寒さに弱いため、あたたかくしてあげて!
☀ 明るい日陰。光が強すぎると葉っぱが丸まっちゃうよ


■ レウコネウラ ケルコビアナ

まんなかの葉脈に沿って控えめに入る模様がかわいい♡

北海道:Yukariさんのケルコビアナ


■ レウコネウラ ケルコビアナ バリエガータ

茨城県:Kaoriさんのケルショベア バリエガータ


■ レウコネウラ エリトロネウラ

葉脈がピンクで、まんなかの葉脈付近の色が薄い緑色。

福岡県:チカさんのエリトロネウラ


■ レウコネウラ レモンライム

エリトロネウラの葉脈のピンク色がないほうがレモンライム、なのかな?

福岡県:Satoさんのレモンライム

20~23℃、湿度50%の環境とのこと。


福岡県:チカさんのレモンライム


■ アマグリス

これは難しい!

今回、もっとも頭を悩ませたのが【アマグリス】。
クテナンテのアマグリスと、
マランタのアマグリス、見分けがつきません💦
葉柄がクテナンテより短い??
三重県:ドクトルYukiさんのアマグリス

比較してみよう。

左)クテナンテ アマグリス
右)マランタ アマグリス

光の入り具合によって葉っぱの色が違うけれど、
葉っぱや葉柄の長さが違うような。


⋆꒰ঌ┈┈┈┈┈┈┈┈┈໒꒱⋆

もし、『この植物は〇〇じゃないかな?』というものがございましたら、コメント欄にて教えてください♡
(確認できたら修正させていただきます♪)

⋆꒰ঌ┈┈┈┈┈┈┈┈┈໒꒱⋆

『チワワ社長の観葉植物labo』は「植物へ向けているような、やさしい気持ちで書き込みましょう」というルールで運営されています。

観葉植物loverの方なら守れるお約束しかございません!
ぜひぜひ、laboへお越しくださいませ♪

チワワ社長のYouTube『観葉植物チワワと』の概要欄下のほうにある合言葉をコピペし、Facebookより申請ください。

植物図鑑シリーズ第三弾となった【カラテア編】、いかがでしたでしょうか?
今回もかなりのボリュームとなりましたが、お読みいただく時間をたくさん使ってくださってありがとうございました!

「この植物に沼っているよ!」
「一緒にコミュニティ図鑑を作ってみたいな!」
と思ってくださる方はぜひとも『チワワ社長の観葉植物labo』へ!!!

それではまた(o>ω<o)ノ
micyuでした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?