mocketech

合同会社もっけ技研の代表をしています。IoTエコシステムのコンサルティングやエッジデバ…

mocketech

合同会社もっけ技研の代表をしています。IoTエコシステムのコンサルティングやエッジデバイスの試作などをしています。

最近の記事

今日も秋葉原は元気です。

はじめに一応、フリーランスの話題として書いた記事です。最後までお読みいただければと幸いです。 秋葉原で思い浮かべるもの最近はすっかりサブカルの街、風俗の街というイメージが定着しましたが、電気とかコンピュータ関係の街というイメージを持っている人も多いと思います。 今回はメイドさんの写真はありません。肖像権の扱いって難しいんだよな。 ハードウェアエンジニアは電子部品を探すこの街は無線機などの部品を売る闇市から始まって、その後、今の姿を形成するんですけど、今もなお電子部品を売

    • 出張好きですか?

      今回も前回に引き続きポエムです。笑っていただければ嬉しいです。 私は、出張大好き、旅行大好きな人で、コロナ禍前は年に10回以上国内外の出張や旅行をしていました。趣味と言っても差し支えありません。昨今のコロナ禍で、出張が多かった人もここ2,3年は出張を控えていた人が多いと思います。私もそんな一人です。 私の出張はちょっと変わっています。出張の目的を達成するのは当然ですが、想定する旅費より安く、変わった乗り物、変わったルートを出来る限り選びます。出来れば現地で少しお散歩するく

      • 労働者と経営者

        はじめにこの記事はポエムで、独白(soliloquy)です。そんな考えの人もいるんだなぁ、程度に受け止めていただければと思います。 とある調査の案件でその調査は手作業で実施することを前提としたものでしたが、手作業が強制されたものではなく、自動化出来るのであれば自動化しても良いものでした。調査項目の数はそこそこ多いので、可能であれば自動化したいけれども、手作業でも不可能ではないというところです。手作業だと柔軟性が増しますが、自動化するとケアレスミスがなくなります。この調査を二

      今日も秋葉原は元気です。