見出し画像

自分がちょっと変わっていると思う瞬間

たしかにレスが速いと言われるけど、自分ではそんなにって思っていることが、すでに変わっているのかも知れない。でもそれは「今」の僕の状況を見て判断されるわけだからであって、学生のころは基本的に誰しも即レスだろ?って思っていたから、もっと質が悪かったと思う。

だから、なんだかんだでどんどんと歳を取るに連れて丸くなってきている。無用な争いを起こしたくないというか。もちろん不当なものが生じた場合に関しては、それ相応の対応を毅然と取ることは厭わない。なし崩しだけにされるのは嫌だ。

総じて丸くなったのは、自分が関係している人の数が格段に増えたからなんだろうね。学生のころと今とを比べると、数十倍も人付き合いが増えた。これは間違いなくSNSのおかげなのは明白だと思う。

丸くなっていく一方で基本的にスキルアップというか日常化したのは、調整する能力なんだと思う。大学生になったころから飲み会なり何なりを調整するような場面が多くなってきた。社会人も最初のころは社内の行事の調整だったりが割り当てられたりする。これって意外と面倒でみんなの予定を合わせるのがまず難題過ぎたりするわけで。

でも逆転の発想でいうと、自分が幹事であると自分の行きたい日に行きたいメンバーで行きたい場所に行ける。ということは逆で考えるとかなり自分本位なものだ。とも言うことが出来る。

意外といろんなことに言えると思うけどルーティン化することで、かなり日常における負荷コストって下がっていくと思う。だから何か調整することもある種ルーティン化すれば、毎回違うシチュエーションになる場合も多いけど、大方大きな流れは一緒だから、コミュニケーションコストを下げることになり得ると思う。

そんなことを考えているのが、ちょっと変わっているかな。と思う瞬間でもある。

日常のある程度のところをルーティン化出来れば、そこに余裕が生まれると思うんですよね。毎日フルスロットルでやり続けると辛くなるじゃないですか。だからそれを回避するためにも、ある程度頭の中で順序をルーティン化することは大事やと思うんです。

今ではこうやっていろんな企画を考えて実施するようなこともやっているけど、ツブヤ大学を始めたころなんか何にも無くて、本当におんぶに抱っこでやってましたからね。本当に10年以上続けている裏付けで企画が出来ていると思う。

いろんなことを知れば知るほど、経験すればするほど、相対的に負荷の掛かるコストって下がってくるはずなんだけどな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?