望月ゆり

資産運用|教育|おでかけ|ポイ活|陸マイラー

望月ゆり

資産運用|教育|おでかけ|ポイ活|陸マイラー

マガジン

記事一覧

[iDeCo]2024年6月運用実績

運用実績2017年9月から月1万円積立。2021年に転職により企業型確定拠出年金50万円入金。 2024年6月ポートフォリオ損益率(45.2%) 海外 外国株 62% 海外 新興国株 0% …

望月ゆり
1か月前
2

投資ロードマップ

1.NISA枠をすべて使うまで運用額:~1800万円 労働収益>金融収益 オルカンやS&P500の投資信託を定期積立し種銭を作る。NISAと投資信託は相性抜群なので粛々と積み立て…

望月ゆり
2か月前
1

[大学進学教育費]目標達成!!500万円×2人

なぜ500万円?うちは両親(私たち夫婦)ともに理系なので子どもたちも理系になる確立が高いと考えています。 なので、理系私立大学の学費平均500万円を目標に設定しました。 …

望月ゆり
2か月前
11

2024.4”ジュニアNISA”とこどもの資産運用

1.こどもプロフィール娘(2014年生まれ) 息子(2016年生まれ) 2. ジュニアNISAの運用方法三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) …

望月ゆり
2か月前
3

新NISAアセットアロケーション

新NISAのポイント・非課税保有期間の無期限化 ・口座開設期間の恒久化 ・つみたて投資枠と、成長投資枠の併用が可能 ・年間投資枠の拡大(つみたて投資枠:年間120万円、成…

望月ゆり
3か月前

生活防衛費について

我が家の生活防衛費の考え方や実際の金額についてご紹介します。 生活防衛資金とは生活防衛資金とは、突然のリストラや病気・怪我などの休業に陥った時に備えておく資金の…

望月ゆり
3か月前
2

[iDeCo]2024年1月運用実績

2024年2月5日の転載記事です。 運用実績2017年9月から月1万円積立。2021年に転職により企業型確定拠出年金50万円入金。 2024年1月ポートフォリオ損益率(30.2%) 海外 …

望月ゆり
3か月前

[iDeCo]2023年1月運用実績

2023年1月22日の転載記事です。 運用実績2017年9月から月1万円積立。2021年に転職により企業型確定拠出年金50万円入金。 2023年1月ポートフォリオ損益率(4.9%) 海外 …

望月ゆり
3か月前

[iDeCo]2022年9月運用実績

2022年9月12日の転載記事です。 運用実績2017年9月から月1万円積立。2021年に転職により企業型確定拠出年金50万円入金。 2022年9月ポートフォリオ損益率(14%) 海外 外…

望月ゆり
3か月前

[iDeCo]2022年7月リバランス

2022年7月14日の転載記事です。 運用実績2017年9月から月1万円積立。 2021年に転職により企業型確定拠出年金50万円入金。 リバランス2022年1月に見直しましたが、まだ少…

望月ゆり
3か月前

[iDeCo]2022年1月リバランス

2022年1月22日の転載記事です。 運用実績2017年9月から月1万円積立。 2021年に転職により企業型確定拠出年金50万円入金。 リバランス今までは株中心に運用していました。…

望月ゆり
3か月前

サラリーマン、個人型確定拠出年金(iDeCo)に加入する

2017年9月20日の転載記事です。 iDeCoに加入節税と老後費貯蓄のために夫に個人型確定拠出年金に加入してもらいました。 2017年、この確定拠出年金がほぼ全ての国民ができ…

望月ゆり
3か月前

[2023年]鉄道開業150年「JR東日本 懐かしの駅スタンプラリー」

鉄道開業150年「JR東日本 懐かしの駅スタンプラリー」とは 期間:2023/1/13~3/6 対象エリア:東京都、神奈川県、千葉県、茨城県 首都圏の主なJRの駅でパンフレットを手に…

望月ゆり
3か月前

[自己免疫性肝炎]入院6日目

病院ごはん朝血糖値 98 朝食  ステロイド40mg(5日目)+胃薬+抗生剤+甲状腺 昼昼食 血糖値 131 夜夕食 寝る前 血糖値128 その他毎食、半分ぐらいまでは美味しく食…

望月ゆり
1年前

[自己免疫性肝炎]入院5日目

病院ご飯 朝 骨粗鬆症薬(土曜日のみ) 血糖値101 朝食  ステロイド40mg+胃薬+抗生剤+甲状腺 昼 血糖値127 昼食 少し残す お腹が痛かった(生理痛)ので、痛み止めを…

望月ゆり
1年前
2

[自己免疫性肝炎]入院4日目

病院ご飯 朝 採血 血糖値101 朝食 スープ全部、牛乳半分残し ステロイド40mg+胃薬+抗生剤+甲状腺 昼前 血糖値141 昼 昼食 うどん半分残す 栄養指導 夕食前 血…

300
望月ゆり
1年前

[iDeCo]2024年6月運用実績

運用実績2017年9月から月1万円積立。2021年に転職により企業型確定拠出年金50万円入金。 2024年6月ポートフォリオ損益率(45.2%) 海外 外国株 62% 海外 新興国株 0% 海外 債券 48% 掛金 海外 外国株 100% 問題点・改善点 リバランスしました。 新興国株→外国債券にスイッチング 債券の割合が増えたので、掛金は全額外国株に変更しました。 まとめそろそろ利下げかなーっと言うところで新興国株を債券へスイッチングしました。 ポートフォリオ

投資ロードマップ

1.NISA枠をすべて使うまで運用額:~1800万円 労働収益>金融収益 オルカンやS&P500の投資信託を定期積立し種銭を作る。NISAと投資信託は相性抜群なので粛々と積み立てていきます。 2.~3000万円NISA分はそのまま、追加投資分で年率20%を狙います。 (テーマ株などのレバレッジETF) 3.~5000万円守りながら増やす!!を取り入れます。VOOやSPYDがおすすめ。 1800万円(NISA):投資信託 1200万円:レバレッジETF それ以外:高

[大学進学教育費]目標達成!!500万円×2人

なぜ500万円?うちは両親(私たち夫婦)ともに理系なので子どもたちも理系になる確立が高いと考えています。 なので、理系私立大学の学費平均500万円を目標に設定しました。 教育費積立内訳長女(2014年生まれ) 児童手当   約200万円(中学卒業まで) 保険      200万円(2033年) お祝いなど    50万円 家計から積立   50万円 長男(2016年生まれ) 児童手当   約200万円(中学卒業まで) 保険      150万円(2025年) お祝いな

2024.4”ジュニアNISA”とこどもの資産運用

1.こどもプロフィール娘(2014年生まれ) 息子(2016年生まれ) 2. ジュニアNISAの運用方法三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) ジュニアNISA枠(80万円)フル投資×2年×2人 財源は子供手当やお祝い金。複利重視のためにそれぞれ1銘柄に絞って運用 オール・カントリーを選んだ理由 米国経済が悪い時のリスク回避のため、とは言いつつ米国株の比重は大きめなのでリターンも狙える。 3.特定口座の運用方法SBI-SBI・V・

新NISAアセットアロケーション

新NISAのポイント・非課税保有期間の無期限化 ・口座開設期間の恒久化 ・つみたて投資枠と、成長投資枠の併用が可能 ・年間投資枠の拡大(つみたて投資枠:年間120万円、成長投資枠:年間240万円、合計最大年間360万円まで投資が可能。) ・非課税保有限度額は、全体で1,800万円。(成長投資枠は、1,200万円。また、枠の再利用が可能。) 目的1,800万円×2人(夫婦)を目指して積立予定。 ideco(夫)は継続。 目標アセットアロケーション夫 債券:25% 現金:1

生活防衛費について

我が家の生活防衛費の考え方や実際の金額についてご紹介します。 生活防衛資金とは生活防衛資金とは、突然のリストラや病気・怪我などの休業に陥った時に備えておく資金のことを言います。 近年でいうとコロナショックのような事態に陥れば、予想外の失業や収入が激減してしまうケースにも生活防衛資金で備えることができます。 サラリーマン世帯であれば生活費の3カ月~1年分、自営業世帯であればその倍である6カ月~2年分を用意したいところです。共働き・専業主婦や子どもの人数など家庭環境によってさ

[iDeCo]2024年1月運用実績

2024年2月5日の転載記事です。 運用実績2017年9月から月1万円積立。2021年に転職により企業型確定拠出年金50万円入金。 2024年1月ポートフォリオ損益率(30.2%) 海外 外国株 52% 海外 新興国株 15% 海外 債券 33% 掛金 海外 債券 100% 問題点・改善点 債券30%・株70%のアセットアロケーションをめざしています。 まとめ株高で損益率が爆上がりです!! 最近の債券値下がりのため、掛金1万円を全額債券へ投資しています。

[iDeCo]2023年1月運用実績

2023年1月22日の転載記事です。 運用実績2017年9月から月1万円積立。2021年に転職により企業型確定拠出年金50万円入金。 2023年1月ポートフォリオ損益率(4.9%) 海外 外国株 44% 海外 先進国株 12% 海外 新興国株 7% 海外 債券 37% 掛金 海外 外国株 100% スイッチング 海外 先進国株 → 海外 新興国株 先進国株は下がりそうなので、期待を込めて新興国株へスイッチングしました。 まとめ2022年は株も債券も下がっているの

[iDeCo]2022年9月運用実績

2022年9月12日の転載記事です。 運用実績2017年9月から月1万円積立。2021年に転職により企業型確定拠出年金50万円入金。 2022年9月ポートフォリオ損益率(14%) 海外 外国株 42% 海外 先進国株 12% 海外 新興国株 8% 海外 債券 38% 掛金 海外 外国株 90% 海外 債券 10% 問題点・改善点 特になし →今回はリバランスなし まとめ損益率が14%なので良い感じに運用できていると思います。掛け金を増やしたい気持ちを抑えつつ、こ

[iDeCo]2022年7月リバランス

2022年7月14日の転載記事です。 運用実績2017年9月から月1万円積立。 2021年に転職により企業型確定拠出年金50万円入金。 リバランス2022年1月に見直しましたが、まだ少し分散投資しすぎていると感じたのでリバランスすることにしました。 2022年7月ポートフォリオ(リバランス前) 損益率(10.1%) 海外 外国株 24% 海外 先進国株 12% 海外 新興国株 8% 海外 債券 30% 海外 不動産 13% 国内 金   13% 問題点 分散しすぎ

[iDeCo]2022年1月リバランス

2022年1月22日の転載記事です。 運用実績2017年9月から月1万円積立。 2021年に転職により企業型確定拠出年金50万円入金。 リバランス今までは株中心に運用していました。iDeCo積立が100万円を超えたことと比率がめちゃくちゃになっていたのでポートフォリオの見直し&リバランスを行いました。 ~2022年1月ポートフォリオ(リバランス前) 損益率(8.3%) 国内 株   33% 国内 債券 7% 国内 不動産 2% 海外 外国株 36% 海外 先進国株 3

サラリーマン、個人型確定拠出年金(iDeCo)に加入する

2017年9月20日の転載記事です。 iDeCoに加入節税と老後費貯蓄のために夫に個人型確定拠出年金に加入してもらいました。 2017年、この確定拠出年金がほぼ全ての国民ができるようになりました。政府から今後国民年金が減るかもしれないから、自分たちでも貯めておきなさいと言われているように思えて怖いです。 メリット 節税(所得税控除) 運用益は全額非課税 先取り貯金(貯まりやすい) 老後不安の解消 税制の面でかなり優遇されていると思います。 デメリット 60歳

[2023年]鉄道開業150年「JR東日本 懐かしの駅スタンプラリー」

鉄道開業150年「JR東日本 懐かしの駅スタンプラリー」とは 期間:2023/1/13~3/6 対象エリア:東京都、神奈川県、千葉県、茨城県 首都圏の主なJRの駅でパンフレットを手に入れて、 駅スタンプを集めるスタンプラリーイベントです。 1日目(23区内中心)「都区内パス(¥760)」を利用しましたが、蒲田→鶴見、東京モノレールは区間外です。別途交通費が必要です。 昼頃からはスタンプに行列ができていたので、スタンプラリーガチ勢の方は朝から回るのがおすすめです。スタンプ設置

[自己免疫性肝炎]入院6日目

病院ごはん朝血糖値 98 朝食  ステロイド40mg(5日目)+胃薬+抗生剤+甲状腺 昼昼食 血糖値 131 夜夕食 寝る前 血糖値128 その他毎食、半分ぐらいまでは美味しく食べられる。そこから頑張って食べて1/4残しで食べ終わることが多い。早く全部食べられるようになりたい。 シャワー、洗濯乾燥、コンビニ。やりたいこと全部済ます。 ステロイドの副作用はあまり感じない。 日曜日、入院の人が多かった。午後は病院がバタバタ。

[自己免疫性肝炎]入院5日目

病院ご飯 朝 骨粗鬆症薬(土曜日のみ) 血糖値101 朝食  ステロイド40mg+胃薬+抗生剤+甲状腺 昼 血糖値127 昼食 少し残す お腹が痛かった(生理痛)ので、痛み止めをもらう。 夜 血糖値 134 夕食 少し残す 寝る前 血糖値 167 その他 昨日で3日分処方されたステロイド薬が飲み終わり、今日から同量(40mg)で4日分追加処方。減薬はまだ先になりそうです。 だるくて今日は一日中ゴロゴロ。土日は採血なしなので、よかった。血が足りない気がする。

[自己免疫性肝炎]入院4日目

病院ご飯 朝 採血 血糖値101 朝食 スープ全部、牛乳半分残し ステロイド40mg+胃薬+抗生剤+甲状腺 昼前 血糖値141 昼 昼食 うどん半分残す 栄養指導 夕食前 血糖値151 夜 夕食 少し残す 寝る前 血糖値165 採血結果

¥300