モチオカ

社会科教員だった頃の自分に向けて、現代の社会について学んだこと・考えたことを書きます!…

モチオカ

社会科教員だった頃の自分に向けて、現代の社会について学んだこと・考えたことを書きます! 考える価値が高い問いをたくさん投稿したいと思っています。 授業の問いの参考・きっかけになれば幸いです!

最近の記事

金沢の魅力って何?②

前回の続き ②昔ながらの雰囲気・落ち着いた空間を楽しめる場所・金沢は江戸時代にものすごく発展した都市 ・なんと人口規模で江戸、大坂、京都に次ぐNo.4の都市だった! ・しかも第二次世界大戦の時に空襲を受けなかった関係で、金沢には「日本の過去の文化都市」の面影が残っている こんな場所、日本になかなかない! ひがし茶屋街 ・金沢観光といえばここ!っていう場所 ・江戸時代、金沢城の城下町と富山県(越中)を結ぶ北国街道沿いにできた茶屋街 ・「箔一」の金箔ソフトクリーム

    • 金沢の魅力って何?① 〜グルメ編〜

      この前、金沢出身の人が「金沢なんて何もない」って言ってたけど、 全然そんなことないと思う。 ということで、僕が感じた金沢の魅力を3つまとめまーす! ※後半2つは次の記事で ①食べ物がおいしいこれはよく言われるやつ。金沢にはおいしい食べ物がたくさんあります!! 加賀料理 新鮮な食材を使って素材のおいしさで勝負!している加賀料理。 (僕が金沢観光をした時は予約がとれなくて食べることができなかったけど)「ザ・日本」って感じの料理で絶対おいしいと思う。 金沢おでん

      • 再生

        原油の中東依存度を下げたいのになぜアメリカから輸入しない?

        • ベトナムは今後も経済成長する?③

          モチオカは「ベトナムの今後の"著しい"経済成長はあまり期待できない」と思っている。 なぜか? 理由①:もともと地理的な強みを持つ国ではないベトナムって、「もともと地理的な強みを持つ国」ではないんだよね。 陸路においても海路においても、ぶっちゃけ「立ち寄る必要がない場所」です。 マラッカ海峡に位置して"横を通らざるを得ない"シンガポールとはここが違う。 中継港としても微妙です。 天然の良港に恵まれているわけではないし、 強力なライバルであるシンガポールと香港が近く

        金沢の魅力って何?②

        マガジン

        • モチオカの社会科探究ノート
          9本
        • 東大地理に出そうなテーマ集
          8本

        メンバーシップ

        • イランに関する疑問

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • メンバー登録ありがとうございます!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • イランに関する疑問

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • メンバー登録ありがとうございます!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        記事

          ベトナムは今後も経済成長する?②

          モチオカは「ベトナムの今後の"著しい"経済成長はあまり期待できない」と思っている。 2022年12月にホーチミン、2023年12月にハノイに行ってみて強烈に感じたのが、 「ベトナムって、未来ある若者をムダ遣いしてない?」ってことだった。 ・・・ ・・・ ・・・ 「ベトナムの今後の"著しい"経済成長はあまり期待できない」と思う理由を説明する前に、 そもそも、ベトナムが著しい経済成長を達成したのはなぜなのか? について、知っていること・学んだことをまとめたいと思い

          ベトナムは今後も経済成長する?②

          ベトナムは今後も経済成長する?①

          経済成長著しい!と注目の東南アジア。 の中でも、特にベトナムは1986年からの市場経済導入路線(ドイモイ)以降、ものすごい勢いで経済成長していると話題です。 2022年12月にベトナム最大の経済都市ホーチミンシティを訪れた時の写真をいくつか。 こんな大きな高層ビルが建っていて、 展望台から見える街並みからは、経済成長してまっせ!感を感じる。 実際、街を歩いてみると、高島屋が入っているショッピングモールがあったり、 日系のレストランがたくさんあったり、 高級志向の

          ベトナムは今後も経済成長する?①

          シンガポールが他の東南アジア諸国より発展できたのはなぜ?③

          前回の続き。 シンガポールは一点集中!することができたから急速に経済発展できたけど、 他の東南アジア諸国は一点集中!できる状況になかったから経済発展が遅れた のではないか?という話だった。 Q.他の東南アジア諸国は一点集中できる状況になかったのか?シンガポールに比べて、他の東南アジア諸国は国土が広いので一点集中しにくかった ということの他に、、、 マレーシアの事情 ・原油・天然ゴム・木材のモノカルチャー経済(=生きる術が一応あった) ・1971〜 ブミプトラ政

          シンガポールが他の東南アジア諸国より発展できたのはなぜ?③

          シンガポールが他の東南アジア諸国より発展できたのはなぜ?②

          前回の続き。 ①シンガポールはどのような発展の仕方をしたのか?【内容】 ②なぜシンガポールではうまくいったのか?【理由A】 ③他の東南アジア諸国はなぜ同じように発展できなかったのか?【理由B】 この3点をおさえれば、問いに対する解(=仮説)になりそう という話だった。 Q.シンガポールはどのような発展の仕方をしたのか? 「シンガポールは外資誘致による輸出指向型工業化に取り組むことで急速に成長した」 具体的には ・石油化学プラントの誘致 ・造船業の誘致 などを行った

          シンガポールが他の東南アジア諸国より発展できたのはなぜ?②

          シンガポールが他の東南アジア諸国より発展できたのはなぜ?①

          東南アジアでものすごく経済発展している国! といえば、そう、シンガポール。 シンガポールの玄関、チャンギ空港はマジですごいし、 マーライオンは「世界三大がっかりスポット」とか言われちゃっているけど、 マーライオンの向こう側にあるマリーナベイ・サンズはシンガポールの発展の象徴的存在。 モチオカも奮発してマリーナベイ・サンズに宿泊してみたわけですが(1泊7万円!ひえー…)、その豪華さ・イケイケっぷりには度肝を抜かれた。 あとセントーサ島っていうリゾート地での体験も素晴

          シンガポールが他の東南アジア諸国より発展できたのはなぜ?①

          シンガポールって本当に良い国なの?

          人口580万人の都市国家シンガポール。 キラキラした魅力的な国!っていう印象を勝手に抱いていたけど、 ふと 「シンガポールって本当に良い国なの?」 って気になった。 ので!実際にシンガポールに行ってみましたー シンガポールの港に入るのを待つ大量の船。 マラッカ海峡ってほんとに大事な道なんだなあー 圧巻!お金かけてるーーー チャンギ空港は東南アジアのハブ空港で、世界の空港ランキングの上位常連。 そういや、 マラッカ海峡に位置するシンガポールは海上輸送の要衝

          シンガポールって本当に良い国なの?

          東大地理はどうやって対策すればいい?

          『東京大学入学者募集要項』に書いてある文章から各自読み取るべし!って感じではありますが、 僕の解釈・考えをまとめてみました! 参考になれば幸いですー! Q.「あー、これ◯◯でやったやつだ」っていう問題が出題されることが少ないのはなぜ?地理の試験問題を通して東大が測りたいのは「解を導く能力の高さ」。 どこかで見たことがあるような問題を出題してしまうと、「覚えた解をアウトプットする力」が高い人が高得点をとりやすくなってしまう。 東大が最も入学してほしくないタイプの人。。

          東大地理はどうやって対策すればいい?