見出し画像

ぼちぼち掃除をしたら、心がスッキリした話

昔から掃除が苦手…。

忙しくなると部屋はどんどん散らかって、ものが溢れて大変なことに。テレビや雑誌で見るキレイに片付いた部屋に住むことはあまりなく、乾いた洗濯物がいつの間にか積まれてしまう。

ものを捨てればいいと分かってはいるけれど、ほとんど使っているものだし、状況的には収納が足りていないというほうが正しい。

そして、片付けるひと手間が面倒くさくて。場所が決まっている仕舞えばいいだけのものも、そのままに置きっぱなしになったりする。あぁ、疲れてるんだなぁと思う。

今日は朝から強い雨と風。

飛ばされそうな勢いで吹く風と激しい雨の音。なんにもできそうになくて、買い出しも諦め。家で過ごすことにした。

なんとなく、久しぶりに片付けるか〜と思い始めたけれど、あまり進む気配がない。

嫌になってきて空のゴミ箱を片手に、録画していたテレビ番組を見ることにした。これがよかった。

普段はテレビをほとんど見ない私だけれど、お気に入りの幾つかだけは毎週、録画予約をしている。時々気が向いたら見ることにしていて、見ていないものも結構溜まっていた。

好きな番組だからテレビの前にいられる。CMになるたびに手の届くところから少しずつ片付けていく。ぼちぼちやっていたら、いつの間にか気分が乗ってきた。

捨てるもの、読み終わった本、売りに行く本、衣替えの洋服。

ひとつひとつ次々と仕分けして、元の場所に戻していく。

少し離れたところに運ばなきゃ行けないものも、CMがタイミングを作ってくれる。

「よし、掃除機取ってこよう!」

仕舞ってあった掃除機を取りに行ったのもCMのタイミング。区切りのタイミングでテレビを一旦止めて、掃除機をかけた。

久しぶりに掃除に成功した日だった。わーい!床が広い!!

今までは「掃除をしよう!」とするとき、集中してやらないといけないと思ってた。自分で決めつけていたような気がする。

な〜んだ、掃除も少しずつ、ぼちぼちでいいじゃん。

「ながら〇〇」が流行る気持ちが少し分かって、気分も明るくなって、雨だけど、なんとなくいい日になった。

春を迎える準備がまた少し整った。

うれしい!!

#ぼちぼち日記03


ぼちぼち日記を読んでくださってありがとうございます*いただいたサポートは大切に貯めて、イラスト用のiPad ProとApple Pencilの購入に使います!