見出し画像

【留学って何を持っていくべき?】シンガポール1年留学する人が実際持っていったもの&現地調達したもの

こんにちは、もちです😊
今回の記事は、前回の記事で予告していたシンガポールに持っていった荷物についてと、現地調達したものについてです。
私自身、持っていける荷物に制限がある中で「留学って具体的になにを持っていくべき?」「逆に現地調達でも大丈夫なものは?」と留学前に気になっていたので、本当に持っていったものを全部!赤裸々に!教えます(笑)
これからシンガポールに留学されるの方の参考になれば嬉しいです( ´◡` )

とはいえ、シンガポールにはドンキやダイソーがあるので、現地調達できるものが殆どでした。(でも日本に比べて値段が高い…)
そのため、"意外と"持っていってよかったものにはを付けています。ぜひチェックしてみてくださいね。


機内持ち込みの小さい鞄

私はサブバックに主な貴重品を入れていたので、ここに書いてあるもののほとんどは絶対に持っていかなきゃいけないものになると思います(●'◡'●)

  • パスポート

  • フライト旅程表

  • IPA letter

  • 海外旅行保険IDカード・英文付き保証証明書

  • 財布(100 SGD、3000 JPY、デビットカード、クレジットカード)

  • スマホ

  • モバイルバッテリー(預け入れできないので注意です!)

  • ノートパソコン

  • タブレット端末

  • イヤホン

  • ハンカチ・ティッシュ

機内持ち込みの大きい鞄

私は万が一のロストバゲージに備えて、到着当日から絶対必要になりそうなものはできるだけ機内持ち込みの鞄にいれて持っていきました!

  • ビーチサンダル*

  • 500mlの100均で買ったドリンクボトル*

  • マルチ変換プラグ

  • 充電器

  • 眼鏡

  • ボールペン

  • 友達からの手紙

  • 書類(1項目目は念のため写真などデータで持っておくとより安心)

    • パスポートのコピー、予備のIPA letter、ワクチン接種証明書、カード会社や領事館など危機管理時の緊急連絡先、学生ビザ用のmedical examination report と terms & conditions と シンガポールパスポートサイズの写真

    • e-form 16、学生ビザでの支払い証明、学生ビザ用の健康診断での支払い証明、寮費の支払い証明、留学申請で提出した英語資格と在学証明書、成績証明書の現物、母子手帳、おくすり手帳

  • 機内持ち込み液体物のジップロック(制限について私はこちらのページを参考にしました)

    • コンタクトレンズ(1 Day 3日分、日焼け止め、携帯用ウエットティッシュ、旅行用の小さい歯磨き粉、旅行用のシャンプー・コンディショナー・ボディーソープ・化粧落とし

  • 歯ブラシ

  • 常備薬2日分

  • 下着1日分

スーツケース

  • コンタクトレンズ(1Day 10か月分)

  • 有線LANケーブル*

  • USBメモリ*

  • お気に入りの2ヶ月表示カレンダー*

  • 文房具(筆記用具、ハサミ、テープ*、マスキングテープ*、スティックのり、ルーズリーフとそのバインダー、クリップ、輪ゴム、付箋)

  • 多機能置時計(電池は外して別々に)

  • シェーバー

  • お気に入りのブラシ

  • 化粧品

  • ティッシュ(普通のサイズ1つとポケットサイズ2つ)

  • サランラップ(なんで??)

  • 圧縮袋・ジップロック

  • 生理用品(昼用・夜用をそれぞれ2つずつ)

  • 救急セット(こちらのページを参考に持ち込み可否薬品を調べました)

    • 薬(生理痛止め、胃痛薬、吐き気止め)、目薬、体温計、絆創膏、冷えピタ、サロンパス、かゆみ止め、爪切り、ピンセット

  • ウエットティッシュ(大きいサイズと携帯用両方)

  • 使い捨てマスク

  • 歯ブラシ・歯磨き粉・歯磨き用コップ

  • 寝具(ベットカバー、タオルケット、枕)

  • 洗濯ネット*

  • 衣類

    • トップス:Tシャツ×2

    • ワンピース:カジュアル×3、スマートカジュアル×1

    • ボトムス:ロングスカート、ジーンズ、ショートパンツ

    • 上着:カーディガン、パーカー×2

    • 下着:6日分

    • パジャマ:2セット

    • 靴下:5セット

    • タオル:フェイスタオル×5、ハンドタオル×2、ハンカチ×3

  • 浴衣*

  • 扇子

  • スポーツサンダル*

  • 外用スリッパ*

  • ストール

  • 小さめのピンチハンガー*

  • 小さいコロコロ*

  • 折りたたみ傘*

  • バッグ:ノートパソコンが入るトートバッグ、エコバッグ、カジュアルなやつ、おしゃれなやつ

  • お気に入りのアクセサリー

  • 携帯用裁縫セット

  • 日本っぽい可愛いレターセット

  • 日本のお土産:私は日本製日本柄の手ぬぐい×3(宗教・信条・健康上の理由で食べられないものがある人もいるので、お菓子は自分用以外持っていきませんでした)

現地調達した日用品

シンガポールに到着して早1か月が経とうとしているのですが、ここからは到着してから今日までに現地調達した日用品を書き連ねていきます!
この中で「日本で慣れ親しんだものじゃないと嫌だけど、日本より割高なのを買うのは嫌だ!!」というものがあればスーツケースに詰め込むのもアリかもしれません( ´∀` )
また、私は幸運なことに、私と入れ違いに帰国される優しい先輩から色々と譲り受けることができたので、そのものに関しては#を付けています。

  • 衣類(ショートパンツ、大学Tシャツ)

  • ネームホルダー

  • ランドリーバスケット

  • 日焼け止め

  • シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、化粧落とし

  • アルコール除菌スプレー

  • 洗濯用洗剤

  • フロアワイパー

  • 虫よけスプレー#

  • ヘアドライヤー#

  • 食器#(カトラリー、お皿、お椀、マグカップ)

  • ハンガー#

また、これから買おうかと思ってまだ買っていないのは衣類用消臭スプレーと水着です。

長くなってしまいましたが、以上が私がシンガポールに持っていったものと現地調達したものになります!
必要なものは個人で変わってくるところも大いにあると思いますので、参考にしていただければと思います。

もしご質問などがあれば、お気軽にメッセージなどで教えてください~
それでは、ありがとうございました。また次回の記事もよろしくお願いします(❁´◡`❁)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?