見出し画像

ママは褒められないけど、頑張っているんだよ。

先日母からLINEできた言葉。

娘が産まれて約2ヶ月、育児に追われる毎日。
昨日義家族が娘に会いに来てくれたのだが、みんな娘に夢中で、自分は透明人間なのかな?と思うこともあり。
私は家で家事育児頑張っているけど、お金がもらえるわけではないし、頻繁に感謝されるわけでもない。

社会的にも、ママが育児を頑張るのは当たり前、みたいな風潮がある気がする。頑張ってるのに報われない…?

そんな中、母から、「褒められないけど、ママは頑張っているんだよ」と連絡が来た。そうだよね。私、必死になって小さな命を守っている。自分の子供のことは、自分が誰よりも詳しいし、一番観察している自信がある。

誰からも褒められないけど、自分、頑張ってるじゃん。
お給料とかでないけど、自分、よくやってるじゃん。

誰からも褒められないからこそ、毎日のお風呂で自分を抱きしめて、「今日も頑張ってくれてありがとう」って言うようにしている。

自分で自分をほめよう。
自分で自分の機嫌を取るようにしよう。
自分を愛そう。
誰かからの誉め言葉を待っていたら、育児できない。心が折れてしまう。

自分の子供は大事だけど、同じくらい、頑張っている自分をほめて、甘やかして、愛そう。

世の中の育児を頑張っているお母さん、お父さん、本当にお疲れ様。
子供を作ったのだから、子育てを頑張るなんて当たり前だし、自己責任だろと世の中の人から言われるかもしれないけど、命を生かすのはとても立派なこと。

小さな命を育んでいることを誇らしく思おう。
子供の素敵な成長を一番身近に感じられるのは、親ならでは。

頑張っている自分を愛してあげようね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?