見出し画像

産後の夫婦関係について悩んでいます。(コメント大歓迎)

今年4月に第1子が産まれ、2ヶ月半が経った。
最近、旦那にイライラしてしまう。どうしたらよいのでしょうか…
旦那は、子供が産まれてからは、週の半分ぐらいは在宅勤務をしてくれている。

家事/育児分担
私:
 料理…レシピを考える、買い物(ネットスーパー)、料理、ご飯の準備
 掃除…ルンバをかける(家具をテーブルの上にあげる程度)
 洗濯…旦那が出勤しているときは洗濯を回す、干す、たたむなど(週2回くらい)
 育児…授乳、おむつ替え、ねかしつけ、お風呂(平日)、保育園見学

旦那:
 料理…買い物(平日夜)
 掃除…お風呂掃除、トイレ掃除、ゴミまとめ、ゴミ捨て
 洗濯…主に週末には洗濯を回す、干す、たたむなど
 育児…おむつ替え、お風呂(週末)、役所系の手続きを調べたり、買い物の下調べ(私が指示したら)

こう書くと、旦那も頑張ってくれている気がするのだけど、何が不満なんだろう…。

まず、育児に関しては、お願いしたらやるけど、お願いしないとやらない、ということだろうか。
ぴよログを使って育児記録をしているので、前のおむつ替えの時間を見て、こちらからお願いしなくても積極的におむつ替えをしてほしいのだけど、高望み?毎日娘を観察していれば分かると思うのだけどなぁ。

次に、旦那にとっては家は休む場所だけど、私にとっては育児をする場所で、休む場所ではなくなっているという認識の違いがあると思う。
旦那は仕事を頑張ってくれているから、家で休むのは当然だし、家でずっと娘を監視している必要はないのだけど、私に休みはないのかな…?とか思うこともある。授乳している横でゲームをされるとイライラしてしまって。でも、一緒に授乳できるわけではないし、ゲームを禁止することでいいことって特にないと思うし、根本的な解決ではないと思うから、ゲームしないでとか言うわけにもいかず。ゲームを我慢してもらってもあまり意味ないし、それまでに家事とかやってくれてたらいいもんね。

旦那が気を遣って、お出かけしていいよとか言ってくれるのだけど、特に友達と会う予定とか遊びに行く予定がない中、暑い中外に出されてもなぁという感じがするし、授乳しているから半日とか1人で出かけるのは難しいし、搾乳はできるけど搾乳してまで出かけたいところもないし、むしろ来年4月には娘を保育園に預けてしまうから、ちょっとでも娘と一緒にいたいし…という気持ちで。気の遣い方が違うというか、それなら週末だけでも料理してほしいなぁという気持ち。家族でのんびりする時間が欲しいのよ。

要は、先回りをしてほしい、気を遣ってくれるのはうれしいけどそうじゃないよ、ってことなのかな。

日中ワンオペでいるほうが楽だなとか思うのだけど、これって私だけですかね。

私たちは産後の夫婦関係をこのように改善しました!とか、体験談があれば、コメント貰えると助かります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?