見出し画像

【支援金/機能性表示食品】月次支援金申請上の注意点/レッドオーシャン化する機能性表示食品/8月末締切!機能性表示食品検定講座

2021年8月から薬機法違反には、
措置命令、課徴金4.5%が科される
ことになりました。


行政指導、措置命令、課徴金はどう科されるのか?

一般健食、化粧品でも、課徴金の可能性はあるのか?

薬機法の回避法は?


【2021年8月改正薬機法WEBセミナー】

夏休み特価9,900円(税込)

→9月になったら、値上げします。

お申し込みは、下記から
https://www.rctjapan.org/


*****


もはや、健康食品は、
機能性表示食品でないと、
薬機法規制から逃げられません。


【機能性表示食品検定講座】
9月スタート!8月末締め切り。

機能性表示食品の基本から製品開発まで
すべたが、4か月で学べるWEB講座

卒業生200人突破

お申込みは、下記から
https://www.kinoken.org/kentei/

*****


ヘルスケア・ビジネスの情報を
お知らせする読者1万人のメルマガです。

薬事法、景表法、機能性表示食品、
医療機器、EC通販のご相談はお気軽にどうぞ。
https://www.yakuji-hotline.com/

このメルマガの登録
https://www.rctjapan.org/


*****


断食20日目(8/22)
あと1日で、完全断食終了!

体重9キロ減!(わーお!)

1ヶ月断食って、
意外とできるもんですね。

https://youtu.be/7wYlKjp9Vtc


****


8/15でぎりぎりセーフだった
4月、5月分のコロナ月次支援金の申請

しかし、

8/31までに、今度は6月分の申請を
する必要があります。

さらに、緊急事態宣言が延長されたため、
9月まで月次支援金が出ることになりました。

https://ichijishienkin.go.jp/getsujishienkin/index.html


一度申請をしてしまえば、要領が分かるので、
少しは楽ですが、

(これは、機能性表示食品の届出も同じ)


毎月毎月、ほぼ決算のようなことを
しないといけないので結構大変です。

税理士さんとエクセルで
月の売上確認をしながら、

「この売上は、何月に立てるか」

を相談しながら、

数字をまとめるのですが、
なかなか面倒な作業。

税理士さんに感謝です。


ちなみに、あまり語られていませんが、

申請システムの最初で、

「簡単申請」と「基本申請」
を選ぶ必要があります。


この選択を誤ると結構大変です。


「簡単申請」を選ぶと、
受理実績のある申請と同じ年に
基準年が固定されてしまうので、

4月は2020年を基準に
5月は2019年を基準に
6月は2020年を基準に

と基準年を月ごとで変更する
ことができません。


そうする場合は、
「基本申請」を選ぶ必要があります。

この辺、かなりテクニカルです。


4月、5月を逃した方は、
まだ6月は間に合いますので、
チャレンジしてみてください。


法人なら、

国から20万円/月+東京都5万円/月

25万円x5カ月=計125万円

が支給されます。

中小企業経営者の皆さん、個人事業主の皆さん、
頑張りましょう!


*****


最近の機能性表示食品を
見ていると、

勝負ポイントが、

・マーケティング戦略

・新規の機能性

・生鮮、加工品の機能性表示食品化

になっていると感じています。


マーケティング戦略とは、
「見込み客」の囲い込みです。


難消化性デキストリン
GABA
ルテイン
EPA/DHA
イチョウ葉

といったおなじみの成分は、

原料メーカーがくれた
SRをコピーして届出しているだけなので、

みんな同じ機能性をうたっているので、
いきなりレッドオーシャン化しています。


例えば、難デキ

血糖値抑制、中性脂肪抑制、便秘改善

に効果がありますが、


みんなが、みんな

「糖、脂肪が気になる方へ」

とうたっていたら、

あなたの会社の難デキは売れません。


これは、

機能性表示食品にすれば、
バラ色の未来が約束される
わけではないということです。


機能性表示食品の届出支援を
していながら、

機能性表示食品にバラ色の未来を
夢見るなというのもなんですが、


もはや、

6年たった機能性表示食品の市場は、
もはや戦場化していますので、
並たいていの売り方では売れません。


難デキだけでも、
400近い製品もあります。

アサヒの難デキ、
大塚の難デキ、
DHCの難デキ、
伊藤園の難デキ

どれがいいの?

と消費者が選ぶことができません。

ベンチャーがにわかで
参入して勝てるほど甘くありません。


「どれでも一緒です」では、
売れません。

ここで重要なのは、

お客さんは、
「難デキ」を買いたいわけではない

という視点です。


お客さんは、
「お悩み」を解決したいのです。


それは何か?


糖の吸収抑制をしたい
食後血糖値の上昇を抑制したい

それは、機能性であって、
「エンド・ベネフィット」ではありません。


お客さんの「真のお悩み」は何か?

を真剣に探す必要があります。


ひとつの方法として、
先行大手ライバルに対して、

ずらす、しぼる、捨てる

というマーケティング戦略があります。

例えば、ヒトではなく、
ペットへの機能性表示食品

と考えた場合、


「難デキ・ペットフード」は、
どんな広告ができるでしょうか?

(ペットフードは、あくまで雑品です)


飼い主のお悩みを
「難デキ」は解消してくれるでしょうか?

頭の柔軟さが求められます。

9月にスタートする

第11期
機能性表示食品検定講座

の上級編では、最後の週で、

こういったマーケティング的な
視点での機能性表示食品の
製品企画法を話までしています。


お申込み8月31日までです。

https://www.kinoken.org/kentei/

*****


世界初?ミトコンドリア マンガ

「みとちゃん」好評連載中!

第150話は「空腹を感じよう!」

https://www.rctjapan.org/


*****


大好評のインスタ製品モニター

【美と健康と食の1000人委員会】
(実は、登録者3000人突破!)

インスタ掲載が次々に行われ、
実績をあげ始めています。

第三者の意見なので、
薬機法はスルーできます。

8月から薬機法違反は課徴金4.5%!

薬機法を気にしなくてもいいのです。
ここが、最大のポイント!

先日行った「腸活サプリ」の掲載状況はこんな感じ

https://www.instagram.com/p/CRFgh12AQS0/
https://www.instagram.com/p/CRbgV1xAnPv/
https://www.instagram.com/p/CRPf-bogOyj/
https://www.instagram.com/p/CRdhCCqjSav/
https://www.instagram.com/p/CRgkSCGslo5/
https://www.instagram.com/p/CRwKPDUjfKO/
https://www.instagram.com/p/CRyjwygNCAg/
https://www.instagram.com/p/CR6VV4AJhrv/
https://www.instagram.com/p/CROIKMngfm3/
https://www.instagram.com/p/CRKwWJTjakB/
https://www.instagram.com/p/CR6lB3ULoK4/
https://www.instagram.com/p/CRGVFFlg5aZ/
https://www.instagram.com/p/CRaYM7aFBNp/
https://www.instagram.com/p/CRkVZsJLIRV/
https://www.instagram.com/p/CRYoBofglKo/
https://www.instagram.com/p/CRvMcpPgpBb/
https://www.instagram.com/p/CRoVFbQtu8X/
https://www.instagram.com/p/CRtv9SZgx3i/

すごいです。

製品が売れるためには、
体験者の声が必要ですが、

インスタモニターなら
広告用写真入手+SNS拡散
までできてしまいます。

女性用商材なら、
絶対にやるべきでは?

ご相談ください。
https://www.clubhouse-japan.net/


*****


弊社がお手伝いをした
米国BSCGのアンチドーピング認定を取得した
ストロングハートさんの製品が発表されました。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000050480.html


製品(食品、化粧品)のアンチドーピング認定、
アスリート個人のうっかりドーピング防止など、
お気軽にご相談ください。

https://www.rctjapan.org/anti-doping/


*****

コロナ第5波!

【新型コロナ抗原検査、PCR検査】

感染が収まらない新型コロナ

自宅で、10分で、
新型コロナの検査ができる

「抗原検査キット」で、

自身の「陰性」確認をする人が増えています。


抗体検査のような血液採取不要

唾液PCR検査のような送付不要


しかも、値段が安い!

ご紹介する高輪クリニックは、
一回の測定キットは、

なんと 3,600円!

10回分なら、一回2,800円!

詳しくは、下記をご覧ください。


また、唾液PCR検査も、

1回15,000円から、9,000円に値下げされました!

https://www.cancer-news.biz/covid19/


*****


PDF版

【機能性表示食品届出 不備指摘事例集】

花粉症・エキス届出、免疫の届出の
解説動画2本付き

機能性表示食品の不備指摘集
2021年版販売中です。


https://www.kinoken.org/


Kindle版もできました!

「機能性表示食品届出 不備指摘事例集2021」

PDF版は、定価2万円ですが、

Kindle Unlimitedなら0円!

https://amzn.to/36I0Daw

*****


【WEB講座】(不備指摘事例集の特典の1本)

機能性表示食品で「免疫」受理!

機能性表示食品は、ついに、
コロナ、がんの領域へ

キリンiMUSEの届出解説

https://youtu.be/PBq-NWwr5ZQ


*****


【オレンジCBD原料販売】

オレンジ由来のCBDです。
食品、化粧品に利用できます。

米国産、97%純度のCBDパウダー。
大麻取締法OK
アンチドーピングOK

価格お問合せください。

https://www.rctjapan.org/cbd/


*****


【薬事相談承ります】

広告、輸入、販売に関する
薬機法、景表法のご相談承ります。


例えば、

化粧品で、医師、薬剤師の推薦は
NGと聞くが、健康食品でもNGか?

とか


機能性表示食品でない、
一般健食で「腸まで届く」と
広告するサプリがあるが、
なぜOKなのか?

など


ご相談は、下記

https://www.yakuji-hotline.com/


*****


【機能性表示食品の届出支援】

機能性表示食品を作りたい!

機能性表示食品の届出を頼みたい!

SR(システマティックレビュー)を
作って欲しい!


そんな方は、お気軽にご相談ください。


また、すでに受理された

機能性表示食品の変更届出で
お困りではありませんか?

・パッケージを変更したい

・担当者がやめてしまった

・人事異動で新担当になった

・機能性表示食品の仕組みが分からない


などで、せっかく受理された
機能性表示食品の変更届出ができずに
お困りの客様も多いようです。


そこで、
変更届出支援もご相談ください。


info@rctjapan.org

*****


【10万回の再生回数保証付き
YouTube動画プロモーション】


これからは、
WEB動画プロモーションの時代!


【YouTube WEBプレゼン】

展示会が中止になって、
製品のプロモーションができない
見込み薬が集められない

とお困りの企業さまから
お問い合わせいただいています。


すでに、製品紹介の動画があれば、
持田との対談を収録するだけ。

1時間程度で終します。


編集、YouTubeへのアップロードなどは、
すべてこちらでいたします。


詳しくは、
https://www.youtube-web.net/


*****


このメルマガは、

薬事・機能性表示食品コンサルタントの

持田騎一郎が、

お問合せいただいた方、
お名刺交換した方へお届けしている

ヘルスケアビジネスの最新情報です。


・このメルマガのバックナンバー(note)
https://note.com/mochidakiichiro


・このメルマガの登録
https://a07.hm-f.jp/index.php?action=R1&a=787&g=1&f=1&fa_code=145173c865a3d80436beb24758269f23


*****

株式会社RCTジャパン

〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-21-1
渋谷ヒカリエ8階MOV

代表取締役社長 持田騎一郎
TEL:090-3499-6077

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?