マガジンのカバー画像

情シスのあれそれ

42
しがない情シスのしがないマガジンです。
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

長いことSEとして働いてみたけど私ってコーディング苦手かもしれない

こんにちは、しがない情シスです。

往年の名バラエティ番組「内村プロデュース」でレッド吉田が言った

みたいなアレです。

略歴っぽいもの本題に入る前に「コーディング苦手かも」思ってる人間の半生を、略歴っぽいような感じで振り返ってみようと思います。

小学生:学校のPCルームではじめてプログラミング(言語は謎の日本語を使ったスクリプト言語)に触れる。ペイントとソリティアが大好き。

中学生:インタ

もっとみる
「理解・分解・再構築」でコミュニケーションを効率化しよう

「理解・分解・再構築」でコミュニケーションを効率化しよう

こんばんは、しがない情シスです。

コミュニケーションというものは難しいもので、人に何かを伝えたくてもなかなか上手く伝わらなったりします。

私も長年対人コミュニケーションには悩んできましたが、最近ようやっとしっくりくる(ような気がする)答えにたどり着きました。

そう、それこそがタイトルのとおり「理解・分解・再構築」です。

......君のような勘のいいガキは嫌いだよ。

はじめに〜ある日の朝

もっとみる
育児中のひとり情シスのタイムスケジュールと環境など

育児中のひとり情シスのタイムスケジュールと環境など

こんにちは、しがない情シスです。

もういくつ寝るとクリスマス!

8月に子どもが生まれて、人生で初めて育休を取って、人生で初めて育児時短で働いて。(収入減少に涙して)
そして今月で短い育児時短も終わろうとしています。

さよなら…育児時短、楽しかったぜ………。

そんなノスタルジーに浸りつつ、育児時短のひとり情シスの

育児・業務のタイムスケジュール

育児関連のIT環境周り

あと思うことなど

もっとみる