見出し画像

子宮頚がん 円錐切除手術の話

2017-04-01 Sat 20:11

もう2年程経過観察をしているけど、5月に円錐切除の手術をすることになりました。

最初の病院で、年齢的にもそろそろ受けたらどうかと言われて、なんとなくやった細胞診

まさかの高度異形成で組織診もすることに。
どちらもやった結果、やっぱり高度異形成。
円錐切除の手術ができる病院を紹介されて行くことに。

そこで、同じ検査をもう一度したところ、なぜかどちらも軽度異形成。

半年ごとに検査をしてきました。結果は毎回軽度異形成。

そして、去年12月末わりと仕事のことでストレスも溜まってた中受けた検査の結果、細胞診のみ3aの高度異形成が。

なので次回は3ヶ月後にもう一度検査をすることに。
3月頭の検査結果を昨日聞いてきたらやっぱり細胞診だけ3bの高度異形成。
ガンになる可能性が高い状態とのこと。

基本的にどの結果も一致しないとおかしいので、これはもう円錐切除をしましょうとなりまして、5月に受けることになりました。

きっと軽度だろうからすぐ帰れると思ってたのに、その日に苦手な採血をして、心電図やレントゲンも撮った。
最近目眩と熱が続いてて具合良くなかったのに、血を抜いても気を失わなくて良かった。
抜くときは必ず横になって、サクッとやってもらう方法で今のところ倒れたことがなくなった。

このへんの結果は全て健康的で肺も綺麗だし、血も綺麗だそう。
ちょっと安心。

予想外の展開に先生と看護師さんの前で泣いてしまったけど、もうやるしかないのだから仕方ない。
2年伸びただけだった。

局所麻酔をして、日帰りの手術だそうで、出血が多い場合は入院らしい。


夜になって、円錐切除について調べてたら急に具合が悪くなって、気を失いかけたので床を這って水を飲みに行った。←これ一人暮らしして結構やってて、後から想像するとマヌケだなぁと思う。

1人だと全部1人でしないといけないから困るよね。
手術当日は母に付き添ってもらって、初めて私の家にお泊まりすることになった。

GWには彼氏が来てくれるし、とりあえず楽しいことを楽しもう。

放っておいたら30代でガンになってたかもしれないし、早く見つかって良かったということで、まだ子宮頸癌検診を受けたことがない方がいたら一回受けてみるといいと思います。
あ、でも先に婦人科系のガン保険入っておいた方がいいのかも。確か3ヶ月後くらいに発覚した場合ならお金出るんだよね?高度異形成で出るかとか細かいことは保険屋さんに確認してみて下さい。

私は保険未加入です💧

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?