読書記録_イヌはなぜ愛してくれるのか

『イヌはなぜ愛してくれるのか 「最良の友」の科学』
クライブ・ウィン著

 犬派か猫派か、即答できないくらいどっちも好き。フサフサした生き物はかわいい。人間ももっとフサフサしていればよかったのにと思う。

 本書では、イヌ大好きな動物行動学者の著者が、イヌが人間大好きにみえるのは本当にそうなのか、その理由は、イヌとは何か、という疑問に対して、動物行動学をはじめとして、遺伝子やMRI、神経伝達物質、人類史などさまざまな観点から迫っていく。
 このアプローチの多様さも面白いけれど、それよりも、話の途中ですぐに著者の愛犬の話にそれてしまうところが、イヌ愛に溢れていて素敵。実験につかう動物にも、参考にした症例の家族にも、リスペクトして述べられているから、安心して読める。
 イヌという種が、人類と共に発達してきたということ。読んでいて、イヌに対してのひとの責任を痛切に感じた。種の在り方にまで人が影響してしまった動物は、人がその幸せを保証しなければならないのではないか。「イヌを見返りを求めずに大切にしなければならない」という著者の結論の重みを感じた。
 
 残念だったのは、翻訳が拙い点。日本語としてつながりのあやうい文章や、thatの扱いが下手と思われるような文章が散見された。ユーモアあふれる元の英文が台無し。Google翻訳を使うにしろ、もう少し編集・校正を回すべき。

この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?