マガジンのカバー画像

これから大学院に進学する方々へ

26
これから大学院に来る人・研究者を目指す人、あるいは大学院に興味を持っている人に向けて。もしかしたら役立つかもしれない、私の研究生活にまつわる記事のまとめです。すでに大学院生となっ…
運営しているクリエイター

記事一覧

博士課程に進学した理由を、改めて考えてみて

「あさぎさんは、どうして博士課程に進学したんですか」 最近、学部生や修士生と話をする機会…

64

”わかる・理解する”はゼロイチの話じゃない

もう4年も前に受けた授業に、いま再度向き直っている。 かつては、出来のすこぶる悪い学生と…

30

同じ本を繰り返し読む、”再読”のススメ

同じ本を何度も読むことが好きだ。 何度も読んでいる、お気に入りの小説に手を伸ばした。分厚…

44

「与えられた環境で、工夫しながら生きる」

うまくいかない、うまくいかない、うまくいかない。 そんな感情がぐるぐると渦巻いていた。一…

36

物事を理解するために必要なもの

「あさぎさんは、脳の持久力が足りないね」 そう言われたことがある。しかも2人、別々の人か…

43

優しい言葉だけが優しさじゃないと知った、4年前のこと

「なんでこんなのもわからないんですか?」 研究室に響く先輩の声。 ぎゅっと唇を噛んで、耐…

64

”研究のはじめ方”の手引き(5):先生や先輩に質問するときの3つのコツ

新大学院生にむけて、博士課程3年目の私が「もっとはやく気づいていればよかったー!!!」なことのなかから、”研究”にまつわる初歩的な重要事項を記す連載です。 前回は、サーベイがうまくいかないときに考えられる理由の2つ目について記しました。その際に、適宜先生や先輩を頼っていくことも大事だといいました。 今回は、サーベイがうまくいかない理由の3つ目にいく前に、先生方や先輩方に研究について質問したりアドバイスを求める際に大事なことについて記します。 【補足(毎回共通)】私の研究

謝らなくていいんだよ

zoomで開催された、修士生向けのゼミに参加した。 なつかしくなった。目の前には、ほんの少し…

37

”研究のはじめ方”の手引き(4):自分の興味を具体化して絞っていく

新大学院生にむけて、博士課程3年目の私が「もっとはやく気づいていればよかったー!!!」な…

27

”研究のはじめ方”の手引き(3):論文を読む際に、とにかく把握すべき4つの事柄

新大学院生にむけて、博士課程3年目の私が「もっとはやく気づいていればよかったー!!!」な…

57

”研究のはじめ方”の手引き(2)サーベイって、なーに?

新大学院生にむけて、博士課程3年目の私が「もっとはやく気づいていればよかったー!!!」な…

55

”研究のはじめ方”の手引き(1)研究って、なーに?

noteで”大学院”と検索すると、「大学院に入学しました」の声がたくさん。 投稿を眺めて、な…

35

博士課程2年目を終えて

もう一皮、むけないとダメな気がする。もう一皮だと思うんだよな。なにか、まだ余地は残ってい…

30

月曜日は、振り返りを大事に

月曜日は、今週1週間のTo do整理と、先週やったことの振り返りの日と決めている。新しいことにはあまり手を出さず、きちんと後ろを振り返って、前に進むための計画を立てるようにしている。 * 大学院生は、曜日の感覚がなくなりがち。土日も平日と変わらず、研究という名のお仕事(お給料は基本もらえないけれど)をしていたりする。休む日ももちろんあるけれど、平日と休日の境目があいまいで、休みが不規則な感じになってしまうのは、きっと私だけじゃないはず。 それなのに、なぜか、月曜日はどん