見出し画像

最近のもちまる🐶働いている💻(バリキャリからのうつ病へ)

こんにちは!
仕事の合間にこうしてnoteを書いています。
自由裁量で働いているので、会社的にはサボりじゃないよw

現在は99%在宅勤務(時々外出しなきゃいけない時がある)で、
対外的な業務はほぼ行わず、対外業務を任せた人のクロコとして働いて居ます。

仕事をしない、という選択肢もあったのですが…というか病院の先生には入院を勧められたのですが、私は仕事を続けるという選択をしました。
何が正解かはわからないけど、働かなくなったら、いよいよ自分の存在意義がわからなくなってしまいそうで・・・その方が耐えられそうになかったので働き方を変えて自分のペースで働いて居ます。

完全在宅に切り替えたのが6月はいってからなので、そろそろ1ヶ月かな。
最初のころはとにかく効率が悪くてぼーーとする時間や、眠い時間、震える時間、動悸の時間、パニックの時間の連続だったのですが、徐々に引き継ぎをして、クロコに徹するようになってから(ここ2週間くらい)はかなり落ち着いてきました。
ま、それでも波はあるんだけどね。。そんな時は、頓服薬(リボトリール錠1㎎)を飲んでしのいでいます。頓服薬は前のもの(ロラゼパム)が効かなくて、昨日からリボトリール錠に変更してみた・・・いかがなものでしょう。今日お初で飲みましたが、わりと効いている気がしています(今日も飲んだということw)。

追記
めちゃくちゃに眠くなりました・・・効いているのか寝てすっきりしなのかわからん。。うーん、もう少し様子見です。。

思い返せば社会人になってからずーーっと、朝家を出たら日付が変わるまで帰らない、帰って寝るだけ、という毎日がほとんどだったのに、今は家からほぼでないという生活。。180度変わりましたね。仕事をしているという事実は一緒だけどw
おかげで家のウォーターサーバーの水の減りが早い・・・周期早めた方が良いのかな・・・という感じです。

そのおかげでメンタル的にはだいぶ落ち着いてきたものの
職場の人には迷惑を掛けてしまっているような気がして後ろめたい気持ちでいました。
比較的職場の人とは頻繁に連絡をとりあっているのですが、ふとしたときに気持ちを吐露したところ・・・「そんなことで落ち込むなら、これまで手が回っていなかった業務山ほどあるんだから、そっちやってくれ。めちゃくちゃ助かるから」と一括されました(もちろん愛ある言い方です)。たしかにな〜悲劇のヒロイン陶酔ごっこしてたわwと自分で笑ってしまいました。こんな状態になっても居場所を作ってくれる職場はありがたいです。

そんなわけで職場のある程度の人にはうつ病だと伝えています。
天真爛漫キャラで言いたいこともはっきり、よく笑い、よくしゃべり、よく働くという感じの私だったので、みんなに打ち明けるのは勇気がいりました。失望させてしまうかも・・・と。
でも、みんなの反応は、も〜もっと早く言ってよ、気分転換の用意しておきますぜ〜という感じ・・・ありがたすぎて泣きました。
いつか、彼らには恩返しをしなければ、と心に誓いました。

だけど、友達には言えていません。LINEも見ることができないし、FacebookやMessenger、Instagramも開けません。
すべてログアウトや通知オフで対応しています(Messengerのログアウト方法がわからん)。
両親など連絡をとってもいいなと思う人との連絡はLINEから別のアプリに変更してもらいました(そっちは通知オン、もはや生存確認)。
たまーに、LINEやMessengerをあけると、「元気?」とか「今週の土曜日ランチいかない?」とか「●●日飲み会やるんだけど」とか・・・
起業後無理して陽キャごっこをしていた際の友人たち、学生時代の友人等々からLINEが来ます・・・どうか私のことは忘れてくれと願うばかりで、震えが止まらなくなるので未読スルーです(ごめんなさい。)。
病院の先生にも相談したのですが、今は無理して返信する必要はない、と言って頂いたので申し訳無いけど、スルーさせてもらっています。
職場は言わざるを得ないけど、友達は言わざるを得ないこともないので…言いたくないんですよね。どっかで自分のこと恥ずかしいと思っているのだと思います。実際恥ずかしいしね。家から出るのに手汗でべちょべちょになっちゃうんだもの。。。

ま、いつか、彼女ら、彼らにも事情を話して謝罪したいなと思っているけれど・・・ここでいなくなる友達ならいらないか、と最近は開き直りつつあります。
もともと「友達」と思える人はそう多くなくて、知り合いが多い感じ?なんです。
心を開くのが得意ではないタイプなので(開いている風を装ってる)、基本聞き役な私。必然的に『怪獣オレガー』のような知り合いが多くて(オレが、オレが、という感じの人の総称。男女問わず)、そんな人達に自分語りをするのは忍びない・・・というかなんか言いにくい。。色々聞かれそうだし、聞かれても答えるのは面倒だし・・・いや、別に知ってほしくないとすら言える(少なくとも今は)ので、しばらく外の世界とはおさらばしております。

こうした安定した日が少しずつ増えたら、ノマドでカフェでお仕事したりして、外出のリハビリを初めて行きたいのですが・・・いつになることやら。

恥ずかしいので匿名でnoteは書いていますが、匿名が故にしっかりあるがままを記します。いつか誰かのためになればいいな、と思っています。
私が「連れうつ」の映画と本で救われたように、苦しんでいる誰かに届けばいいなと小さな期待を込めて・・・

つれうつの話しはまた今度しま〜す^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?