mochi

株式会社ロカリア(https://www.localia.co.jp/)にてバックオフ…

mochi

株式会社ロカリア(https://www.localia.co.jp/)にてバックオフィスを担当。 ZapierやGASに挑戦して身近な業務の自動化を推進中。 農学部出身で卒業後は建設会社に就職、その後オンラインアシスタント等の経験を経てロカリアへ。 趣味は多肉植物集め。

マガジン

  • Google Workspaceアプリ活用術

    良いなと思ったGoogle Workspaceのアプリ等に関する記事(スプレッドシート、スライド、ドキュメント、Gmail、カレンダー等)をまとめていきたいと思いますので宜しくお願いします。 ※マガジン追加NGの場合は一報頂けましたら外しますのでお願いします。

  • 仕事を楽にする「GAS」

    GAS初心者のmochiと申します。 みなさまの記事を拝見して「これは便利!」と思ったものをまとめさせて頂きたいと思いますので宜しくお願いします。 ※マガジン追加NGの場合は一報頂けましたら外しますのでお願いします。

  • Slack活用術

    良いなと思ったSlackに関する記事をまとめていきたいと思います。 フォローして頂けたら嬉しいです🐰🍒 ※マガジン追加NGの場合は一報頂けましたら外しますのでお願いします。

  • スタッフブログ

    • 40本

    【株式会社ロカリア https://www.localia.co.jp/】社内で実践しているDXや地方企業におけるAI活用事例等について紹介していきます。

最近の記事

Googleスプレッドシート【関数チートシートDL】リンク付き|イチからDX

テレワークの広まりと共に認知度が急上昇しているGoogleアプリの一つ、スプレッドシートの関数チートシートを作成しました。無料でDLして頂けますのでぜひご活用ください!✨ ◆チートシート作成の背景便利だけど使用頻度が低いからいつも使い方や綴りを忘れてしまう。 Googleスプレッドシート特有の関数を使いこなしたい。 そんなお悩みを解決すべく作成したのが今回のチートシートです!🐰 ◆チートシートで扱う関数のレベルより幅広い方の役に立つような内容にすべく、今回は作成にあたり

    • GAS×スプレッドシート|セル編集時に日付を自動入力|イチからDX

      今回はスプレッドシートの特定の列にあるセルが編集された時に、自動で日付を記録(タイムスタンプ)する方法をご紹介します。 *今回の目的/概要弊社ではホームページからの資料請求や無料体験版等のお申し込みにGoogleフォームを使用しており、回答が送信された際の通知には以前ご紹介した方法を活用しています。 Slack通知を受けた後に担当者が何らかの対応を行い、対応が完了した際には図のように確認欄(A列)に✔️を入れるようにしているのですが、 ①いつ対応が完了したのかの記録を残

      • 【Zapier】絶対見落としたくないメールだけSlackに通知を飛ばす方法|イチからDX

        今回はアプリやWebサービス等のタスクをノーコードで自動化できるツール「Zapier」を使って、絶対に見落としてはいけない重要なメールを受信した際にSlack通知されるように設定する方法をご紹介します。 今回の目的・ゴールとある取引先との注文書等のやり取りに電子契約サービスの利用が始まりました。先方が発注書を登録した際やこちらで承認操作をした際等にサービスから自動配信メールが届きます。 頻度としては少ないタスクですが、見落としがあっては困りますので契約担当者へSlack上で

        • Google Workspace_グループのアドレスからメールを送信する方法|イチからDX

          前回記事ではグループの作り方や活用例についてご紹介しました。 今回はグループのアドレスを「差出人」にしてメールを送信する方法をご紹介したいと思います。 1.はじめに◎グループアドレス運用時の問題点 例えば弊社では経理グループがグループアドレスを使って請求書等の回収を行なっていますが、メールを受信するだけでこちらから送信する機会が全くないかというとそうはいきません。 修正依頼や連絡事項等々、こちらから発信する際にグループアドレスではなく個人のアドレスを使用してしまうと、

        Googleスプレッドシート【関数チートシートDL】リンク付き|イチからDX

        • GAS×スプレッドシート|セル編集時に日付を自動入力|イチからDX

        • 【Zapier】絶対見落としたくないメールだけSlackに通知を飛ばす方法|イチからDX

        • Google Workspace_グループのアドレスからメールを送信する方法|イチからDX

        マガジン

        • Google Workspaceアプリ活用術
          31本
        • 仕事を楽にする「GAS」
          61本
        • Slack活用術
          32本
        • スタッフブログ
          40本

        記事

          Google Workspace_グループ(メーリス)の作り方と活用例|イチからDX

          Google Workspaceをご利用の方、「グループ」にはメーリングリストとしての役割以外にも使い道があるのをご存知でしたか? 本記事ではグループの作成方法と弊社での活用例をご紹介します! 1.はじめに◎グループとは? 設定しておけば、いわゆるメーリス(ML)として以外にもGoogle Workspaceの様々なアプリで活用でき、カレンダー入力やファイル共有の手間を減らすことが可能です✨ ◎自分がグループに追加されているかどうかの確認方法 いま自分がグループに所属

          Google Workspace_グループ(メーリス)の作り方と活用例|イチからDX

          GAS×Classroom⑧生徒の招待とまとめ|イチからDX

          前回の記事はこちら 𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧 当初の予定…本当は作成したクラスに生徒を招待するための招待リンクの取得がやりたかったのですが、事例記事も見つからず自力ではコードを書けませんでした… 今回できたこと 当初の予定とは異なりますが、生徒に招待メールを送付することはできたのでそこだけご紹介します。 生徒の招待●参考にさせて頂いた記事 ※前回までのコードは省略しています(newroomID=作成したクラスのID)

          GAS×Classroom⑧生徒の招待とまとめ|イチからDX

          GAS×Classroom⑦教師の追加(ドメイン内メンバー)|イチからDX

          前回の記事はこちら 𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧 今回やりたい事今回はクラスを作成する際に指定するowner教師とは別に、もう1人教師を追加したいと思います。 教師の追加は何人も行う訳ではありませんし、手作業で行っても良いのですが、招待漏れも防げるしGASでやっちゃいます🐰✨ 実行環境今回ご紹介するコードはこちらの環境下で作成しています。ご参考までに。 GASを実行するアカウントとowner教師として参加するアカウントは同

          GAS×Classroom⑦教師の追加(ドメイン内メンバー)|イチからDX

          GAS×Classroom⑥添付ファイル付き課題の投稿(編集権限を付与)|イチからDX

          前回の記事はこちら 𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧 今回やりたい事今回は受講者の方全員で取り組んで頂く課題の投稿に挑戦しました。 ロカリアの研修やワークショップで出す課題は基本的にチームで一つのワークシート(ファイル)を編集します。 そのため、別のフォルダに格納されているテンプレートファイルをクラスのDriveフォルダへコピーした上で課題として添付し、かつそのファイルを生徒全員が編集可能な状態にできるのが理想です。 添付ファ

          GAS×Classroom⑥添付ファイル付き課題の投稿(編集権限を付与)|イチからDX

          GAS×Classroom⑤トピックと課題/資料の紐付け、投稿順序について|イチからDX

          前回の記事はこちら 𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧 今回やりたい事①前回作成したトピックに投稿する課題や資料を紐づける ②トピック、課題、資料を意図した順番に並べる トピックと課題/資料の紐付け、投稿順序※前回までのコードは省略しています(newroomID=作成したクラスのID) //トピック作成、ID取得(最初に追加したトピックの上に二つ目のトピックが追加されるので注意) //①トピック1:受講後アンケート const

          GAS×Classroom⑤トピックと課題/資料の紐付け、投稿順序について|イチからDX

          GAS×Classroom④授業トピックの追加&ID取得|イチからDX

          前回の記事はこちら 𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧 今回やりたい事今回はトピックを追加するコードを追加したので記録がてらご紹介します。 補足説明)トピックとは 章や小見出しのようなものです。複数の資料や課題を一つにまとめて表示できます。画面左側にトピックの一覧が自動で表示されるので、目次代わりにもなりますね🐰 手動で行う場合には「作成」ボタンから「トピック」をクリックし、トピック名を入力して追加する流れとなります。 授業ト

          GAS×Classroom④授業トピックの追加&ID取得|イチからDX

          GAS×Classroom③授業資料の投稿(閲覧権限のみ付与)|イチからDX

          前回の記事はこちら 𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧 今回やりたい事前回までで新しいクラスをつくり、そのクラスのID等を取得するところまで完了しましたので、今回は授業資料の投稿に挑戦しました。 手動で投稿する場合、このように作成ボタンから資料を選び、必要事項を入力してファイルを添付する流れとなります。 授業資料の投稿共有イメージ 今回はクラスのDriveフォルダとは別のフォルダに共有したい資料(ここでは動画ファイル)が格納され

          GAS×Classroom③授業資料の投稿(閲覧権限のみ付与)|イチからDX

          GAS×Classroom②作成したクラスのID/DriveフォルダのIDを取得|イチからDX

          前回の記事はこちら 𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧 今回やりたい事前回はGASで新しいクラスの作成を行いました。本記事では今後の作業の前準備として、新しく作成したクラスのID/URL、クラスのDriveフォルダID/URLをそれぞれ取得します。また、URLはスプレッドシートに書き出してGASを実行した後にアクセスしやすくしたいと思います。 新しく作成したクラスのID/URL、 クラスのDriveフォルダID/URLの取得と書き出

          GAS×Classroom②作成したクラスのID/DriveフォルダのIDを取得|イチからDX

          GAS×Classroom①新しいクラスの作成|イチからDX

          はじめに課題背景 ロカリアではGoogle Classroomを使って研修やワークショップのコンテンツを受講者様へご提供しています。 何パターンかテンプレとなるクラスがあって、同じものを用意してチームごとにクラスへ招待する形となるのですが、デフォルトのコピー機能がいまいち意図した通りに動いてくれないのが現状です。 そこで全体のタスクの半分でも良いからGASで自動化してみよう、というのが今回の趣旨でございます🐰💡 やりたいこと 増えたり減ったり(諦めたり)するかもしれま

          GAS×Classroom①新しいクラスの作成|イチからDX

          【イチからDX】Googleスライドで複数ページの画像出力を一瞬でやる方法

          Googleスライドはデフォルトの機能だと1ページずつしか画像でDLできないのですが、「Slides Toolbox」というアプリを使えば一瞬で複数ページ分DLできるのでご紹介します! はじめにGoogleスライドで作成した資料をPDFではなく画像でダウンロードしたい機会ってありませんか?デフォルトの機能ではダウンロード自体は可能なものの、1ページずつしか出来ないため、複数ページを画像でダウンロードしたい場合には面倒です。 Slides Toolboxとは?Slides

          【イチからDX】Googleスライドで複数ページの画像出力を一瞬でやる方法

          【イチからDX】GASでGoogleスライドのテキスト置換・画像変換に挑戦してみた〜補足説明編

          ※こちらの記事は前回の続きとなっております。 *はじめにこちらの記事で補足説明させて頂く内容としては以下の通りです。 ①プルダウン設定方法/スプレッドシート ②図形挿入・スクリプト割り当て/スプレッドシート ③テーマ編集方法/スライド ①プルダウン設定方法/スプレッドシートGASとは直接関係ありませんが、修了者リストのG2セルで使用しています。 (入力を楽にする・入力ミスを防ぐといった目的で選択形式にしています) 該当セルを一度クリックして選択し、「データ」タブ→「デ

          【イチからDX】GASでGoogleスライドのテキスト置換・画像変換に挑戦してみた〜補足説明編

          【イチからDX】GASでGoogleスライドのテキスト置換・画像変換に挑戦してみた

          弊社の研修プログラムを修了した受講者の方には修了証をお送りしています。まだ改善の余地はあるものの、修了証の作成業務を9割程度自動化することに成功したので、その方法をご紹介したいと思います🐰💡 *今回の目的Googleスライドを使って修了証を作成するのですが、氏名・受講したプログラム・修了日といった情報を書き換えて、ファイル名をつけて…という繰り返し作業が担当者の負担になっていました。また個人情報を扱う作業であるため、ミスを予防するという観点からも自動化に挑戦しました。 *

          【イチからDX】GASでGoogleスライドのテキスト置換・画像変換に挑戦してみた