見出し画像

私の書くスタンスの再検証✏️

 以前、だいすーけさんの「わたしの執筆スタンス」という企画に参加させていただいた時に、自分の書き方について色々考えて書いたのですが、4か月たって最近は少し考え方も変わってきたので、書くスタンスを再検証してみました。

 「わたしの執筆スタンス」の中で書いたことです ↓

①自分のまわりで起こった出来事と感じたことをそのまま書く。できれば面白く書きたい!
②他の方のnoteを読んで、これは!と思った時に引用させていただき、自分の考えたことも加えて書く。
③イベントに行った時に、そのイベントの告知のTwitterの記事を埋め込んで、イベントの詳細や写真を載せて、自分の感想も加えて書く。
④ライブに行った時や好きなアーティストのアルバムが発売になった時に、嬉しくて思わず書く。
⑤読んだ本の感想を書く。

 この5種類、今も全然変わっていません。⑥に「企画に参加して書く。」を加えたら完璧!
 書いている記事の種類はその6種類ですが、書く時に心がけていることは少し気持ちが変わって、

・自分の感情をできるだけ書いてあいまいにしないこと。
・次の行動をどうしたらいいのかまで書くこと。
・自分なりの考察を書くこと。
・思い付いたことを気軽に書ける気持ちでいること。
・それらを踏まえて書き切れたら上出来、と思うようにすること。

 そんな感じに今はなりました。変わっていってもいいし、楽しく書けることが大事だと思っています。6種類以外の違うタイプのものも新しく書いてみたいという野望もあります。あと大事なことを忘れてました。「下書きを溜めずに書き終わったらすぐ出す!」これもすぐ出さないと!


この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,230件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?