見出し画像

『ヤン・ヴォー』展 国立国際美術館

昨日、大阪中之島にある国立国際美術館で開催中の『ヤン・ヴォー』展に行きました。

画像1

画像2

 展覧会の概要です。

国立国際美術館は、世界で最も注目を集めているアーティスト、ヤン・ヴォーの日本の美術館では初となる個展「ヤン・ヴォー ーォヴ・ンヤ」(読み:ヤン・ヴォー)を開催いたします。 ヤン・ヴォーは1975年、ベトナム・バリアに生まれ、現在はベルリンとメキシコ・シティを拠点に世界各地で活躍しています。ヴォーは4才の時に、父親の手製のボートに乗って家族とともにベトナムから逃れます。海上でデンマークの船に救助され難民キャンプを経てデンマークに移住。コペンハーゲン王立美術学校、フランクフルト(ドイツ)のシュテーデル美術学校で学びました。
ヤン・ヴォーは、彼自身の経験、家族の歴史、社会的あるいは政治的な歴史に彩られたレディ・メイドの物、写真や手紙などの蒐集品、また彼の周辺の大切な人たちの手によるものを取り込みながら作品化します。それらの作品を通じ、アイデンティティ、権力、歴史、覇権主義、エロティシズムといったテーマが直接的にあるいは比喩的に顕れ、鑑賞者にも一つの事物に対して異なる角度からの視線を持つことを誘います。
本展覧会は、世界的に活躍するアーティスト、ヤン・ヴォーの全貌を明らかにする、日本の美術館における待望の初個展で、当館のみの開催となります。ヴォーの師、父親、恋人、ミューズであるヴォーの甥等、ヴォーの周囲の大切な人たちによる作品や、ベトナム戦争を押し進めた米国防長官R.マクナマラの遺族との協働による作品など新作、近作を含め約40点余の作品を展示。ヴォーの卓越した選択眼、組み合わせの妙を存分に堪能いただけます。またヴォーにより丹念に考え抜かれた展示空間への作品配置も見所です。

 私は展覧会に行く前にホームページなど全然見ずに事前情報なしで出かけてしまうので、noteを書く時になって調べて「そうだったのか…調べてから見に行けばよかった」といつも後悔しますが、今回もそうでした。
 現在活躍されているベトナム人の現代美術作家さん、としか知らずに行ったので、身近な人が作った作品を組み合わせていると知らずに、ご本人が作ったものとして見ていました。鏡の作品も文字の作品も写真の作品もたくさんありましたが、ご本人が作ったのではなく組み合わせていたのかぁ。
 組み合わせて作品から何かを伝えようとする表現に注目すべきなんだなぁ。センスがめちゃくちゃいいです!揺るがない意志の強さを感じました。お父さんが書かれた文字が美しい!
 アメリカを感じる作品も多く展示されていました。ベトナム戦争が思い起こされます。
 約30トンの1セント銅貨で等身大の「自由の女神像」を制作し、それぞれのパーツを世界中に設置するプロジェクト《We the People》などが知られているそうです。2018年には、ニューヨーク・グッゲンハイム美術館で大規模な個展「Danh Vo: Take My Breath Away」が開催されたそうです。

 館内は作品の展示の仕方が変わっていて、ところどころ板に囲まれていて、迷路みたいで自分がいる位置がわからなくなりました。この美術館には何度も来ていますがこんなことは初めてでした。展示の細部に工夫が凝らされています。

 館内では他にコレクション展『越境する線描』を開催していました。線描が大好きなので、線に集中してじーっと見るのが楽しかったです。たくさんの作家さんの展示がありました。

画像3

画像4

 見応えありましたー!行ってよかったです。10月11日まで開催されていて、今のところは予約なしで見れます。チラシや情報誌もしっかりもらって帰りました ↓

画像5

画像6

画像7


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?