見出し画像

2022/10/16 北海道1日目:うっすらと海鮮丼の記憶

6泊7日で北海道に一人旅してきたーーー!
ゴールデンカムイの聖地を(半分勘で)たどりつつ観光してきた。運転免許を持っていないから電車とバスと徒歩で移動したよ。

北海道に行ったのはこれが2回目で、前回は1泊2日の弾丸旅行だった。札幌と小樽を散歩してすぐ帰ってしまったから、今回はルート的にもほぼ初めての北海道旅行って気持ち!

概要

全日程のルート(ざっくり)はこんな感じ。


函館から始めて、各地で1〜2泊しながら網走に向かった。(ちょっとだけ、杉元たちのルートをイメージした……)

1日目:函館

気がはやって羽田でネギトロ丼を食べた

日が暮れかける頃、羽田空港から函館空港に向けて出発した。

羽田-函館間の最終便に乗るから、函館空港で連絡バスを逃すとタクシーに乗るしかなくなる。

確実にバスに乗るため、飛行機の座席は前方を指定し、荷物を機内持ち込みのリュック+ハンドバッグのみにすることで早く出よう作戦を取った。

難なくバスへの乗換に成功!機内はそれなりに人がいたけど、バスは席に余裕がある。やっぱり運転するか送迎してもらう人が多いのかな。 
バスに乗って30分ほどで函館駅に到着した。

まずは函館駅でHOKKAIDO LOVE!周遊パスを購入!今回の旅でいちばん重要なアイテムだ。

このパスは、購入日の翌日以降から6日間、JR北海道の在来線が乗り放題になる。特急も、指定席は4回までの制限つきだけど、自由席は乗り放題らしい。

値段は12000円。類似のパスの半額だ。道内限定とはいえ、1日あたりの金額が18きっぷよりも安い。すごすぎる。本当にいいのか?


以前にも何回か発売されていて、人気だからいつも早めに売り切れたらしい。道内でしか買えないから、わたしの旅行が始まるまでに売り切れないかハラハラしていた。
※今回は10/21(金)で販売終了した。

イカとタコみたいなやつも歓迎してくれてる


既に乗車が決まっている分の座席指定を済ませてから、ごはんを探す。

直前までは、函館といえばあのピエロ!とウキウキしていたけど、行く前にクチコミを読んで怯んでしまったので、適当な居酒屋に入った。

わーーー
わーーーー!!

丼からあふれそうな海の幸たち。名前はうにあわびいくら丼。嘘みたいに贅沢な海鮮丼を食べてしまったー。

正直なところ、お腹が空きすぎていたからあんまり味は覚えていないけど、到着即海鮮丼の嬉しさは今も思い出せる。

あと、ジンハイのおいしさを知ってしまった。柑橘系のさわやかな香りが素敵だーー。缶で飲む時よりも香りが立ってる!
本当に勘で入ったけど、良い店だったな……!


ごはんを食べた後は散歩してみた。日曜の夜だからか、ほとんど人が出歩いていなくてすごく気楽だ。

それにしても、函館はなんか道が広い。路面電車があるから広く見えているのか、本当に広いかは分からない。

↑いま調べたら、函館では大火事の後に防火帯として広く作られた道路があるらしい。気のせいじゃなかったかも。写真に写ってる道もそうなのかなーー?

それと、ロシア語の案内表示が新鮮だった。たしか富山の空港でもロシア語の案内を見たことがある。どちらも大陸に近いからかな。関東や沖縄とは違う文化を感じる。


これで1日目は終わり!月曜からはがっつり観光していくよーー。


モノルン、ちょっと怖い。



北海道2日目の日記はこちら