マガジンのカバー画像

インクルーシブな居場所(サードプレイス)

70
多様な人が多様なまま交わる社会になると良いなと想っています。 そんな多様な方の居場所をご紹介します!
運営しているクリエイター

#この経験に学べ

【文化は遊び⑦】子どもと文化で笑顔あふれる地域に!「森本さん」~よりよい状態をつ…

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 地域のコミュニティづくりに長年携わってい…

【文化は遊び⑤】子どもと文化で笑顔あふれる地域に!「森本さん」~時代とともに変化…

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 地域のコミュニティづくりに長年携わってい…

【保育士さんが始めた居場所①】場づくりから、顔の見えるまちづくりを! 『こどもば…

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 今回から、インクルーシブな居場所(サード…

【みんなでっかい家族⑤】つながりをつくり、家族丸ごと焦点に「あだち子ども支援ネッ…

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 前回は、代表の大山さんに、昨今のブームに…

【みんなでっかい家族④】つながりをつくり、家族丸ごと焦点に「あだち子ども支援ネッ…

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 前回は、大山さんに地域のことや、コロナ禍…

【みんなでっかい家族②】つながりをつくり、家族丸ごと焦点に「あだち子ども支援ネッ…

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 前回は「あだち子ども支援ネット」さまの活…

【安心感の理由は?⑤】子どもの居場所と大人の居場所 佐賀県「よりみちステーション」~おとなの居場所から~

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 前回は、「よりみちステーション」代表の小林由枝(こばやしよしえ)さんの活動への想いをお伝えしました。 今回は、おとなの居場所についてお伝えします。 他の活動しているところも参考にしながら、よりみちさんらしい、大人の居場所をしています。 以前の記事はこちら ①活動紹介 ②活動のきっかけ ③必要に応じて増えていくこと ④活動への想い よりみちステーション Webサイト:https://yorimichistation.org

【こんな場所に出会いたかった⑥】誰も排除しないから、カオスなほど多様な人があつま…

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 静岡県庁を38歳で退職し、今は子ども若者の…

【こんな場所に出会いたかった④】誰も排除しないから、カオスなほど多様な人があつま…

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 前回まで、富士市で活動をしております、N…

【誰も排除しない】多様な人があつまるカオスで頼れる居場所②~富士市「ゆめ・まち・…

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 今回も、富士市で活動をしております、「N…

地域の人とのつながりを大事に!みんなの居場所「りんごっこハウス」さま③~さまざま…

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 前回、みんなの居場所「りんごっこハウスさ…