話の上手な人の話し方

先日のVoicyでキングコングの西野さんが、
「同じ話を、一言一句とは言わないまでも、ほとんど同じようにもう一度話せます」とおっしゃっていた。

たしかにVoicyやYouTubeで同じような話をしている際、ホントに一言一句同じに近いくらいの言葉で話していて、すごいなと思っていた。

このすごさについて考える。
あくまで推測であるが…。

まずもって、原稿を作ってそれを読んでいるのではないと思う。

おそらくは、話しをする内容について、一度頭の中できっちりまとめ、整理しており、その精度が極めて高いのだろう。

だから、毎回話をする際に頭の中で描く原稿の再現性が極めて高いのだと思う。話しながら考えるのではなく、既にある引き出しから適切なものを引っ張ってくる作業になるからだ。

そしてもう一つ、高い再現性を支えるのが、話の型を持っていることだと思う。
型は一度身につければ話す自分も楽だし、聞く人にとっても聞きやすい、非常に便利なものである。

話の上手な人を真似て話すのはとってもいいと思う。真似していきたい。

西野さんがよく「天才!」という言葉使っているので、最近はよく「天才!」って使ってます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?