見出し画像

POPMALL ぬい衣装作り方~リボン、完成編~


今回はリボン、ジャケット、パンツを作っていきます!

生地や装飾の紹介はこちら↓

前回の作り方はこちら↓


まずはリボンから作っていきます。

4コールの細めのゴムを用意します。
(100均のセリアで購入しました。)
ゴムを10cmにカットし結び、ほつれ止めのピケをする。

リボンはトリコロール柄の生地で作ります。
リボン本体となる少し太めの長方形、細めの長方形にカットし布用ボンドでそれぞれ折り返す。

太めの方の生地の真ん中に布用ボンドを塗り、両側を真ん中に合わせ貼り付ける。
※貼り付けた部分は裏側になります。

可愛いリボンの形になるように折々し、刺繍糸で縫ってくるくる回して固定させる。
(余った糸はそのまま切らずに残しておく。)

余った糸でそのままゴムも縫い付け固定させる。

用意していた細めのリボンを布用ボンドで巻き付ける。
同じように少し太めの折り返した生地を用意し布用ボンドで形を作っておく。

先程のリボンと布用ボンドで貼り付ける。
これでリボンの完成!!


次はパンツとジャケットを作っていきます!

緑チェック生地を型紙に合わせてカットし、ほつれ止めのピケをしておく。
後から付けるのも良いですが、先に付けたほうが楽なので、全てにキラキラのラインを布用ボンドで貼り付けておく。

細めのトリコロール生地を用意し、片側だけ布用ボンドで折り返す。

ジャケットの裾、袖などに先程のトリコロール生地を布用ボンドで貼り付けていく。
※折り返した部分を表面に貼り付け、余った部分は裏面に折り返しし布用ボンドで貼る。
※このトリコロール生地は細めだと可愛いくなると思います!

パンツのサイドは、トリコロール生地+黄緑のきらきらリボンを貼り付けています。


パンツとジャケットの作り方はサチアレと同じなのでこちらからご覧下さい↓


ジャケットの襟をアイロンで倒す前にポケットを作っていきます。

緑チェック生地で小さな長方形をカットする。
ポケットになる上部を布用ボンドで折り返す。
サイド、下部はトリコロール生地を貼り付ける。(ジャケットの裾などに貼り付けた時と同様です。)

良い感じのところにポケットを貼り付ける。
アイロンで襟を折り返す。

緑色のボタン(半球パール4mm)を布用ボンドで4つ貼り付ける。
ジャケットをとめられるように、透明のスナップを付けます。

私が使っている透明のミニスナップです↓
薄くてメカニカルファスナーよりしっかりとまるのでオススメです!

※メカニカルファスナーはメルカリで購入しています。
メカニカルファスナーも薄手なので使いやすいです!

完成です!!!
だいぶ急ぎ足になってしまいすみません…
もし分からないところがあればX(Twitter)のDMからお気軽にお声掛けください。

今回も見て頂きありがとうございました!!
少しでも参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?