マガジンのカバー画像

杉浦文具店

98
嗜好品としての文具と、ワーキングマザーが道具として使う文具
運営しているクリエイター

#買ってよかったもの

杉浦文具店のコンセプト

【初稿:2022年4月3日】 【最終更新:2024年2月27日 「杉浦文具店のまとめ記事」更新】 ありがたいことに、マガジンの読者さんが増えたので、「杉浦文具店」のコンセプトを掲げておきます。目次を付けたので、興味があるところをご覧ください。 「杉浦文具店」は2020年2月10日にオープンした架空の文具店。実態は文具レビューが中心です。店長は私、杉浦百香が務めております。 店長について初めまして!杉浦百香(すぎうらももか)と申します。保育園児を育児中のミドサーです。

私にとっての宝探し「SENDAI文具の博覧会」

クリエイターが手がけた文具が集まる、スークカンパニー主催の「SENDAI文具の博覧会」に行ってきた。全国で順次開催しており、宮城会場は藤崎百貨店(本館)。(記事公開時点で宮城会場は終了) いつもInstagramやオンラインストアで見ていた文具が、直接手に取って見られる貴重な機会なので、毎年の楽しみになっている。 ▼2023年に行ったときのレポートはこちら。 買ったもの8つ今年も、素敵な文具が手に入ったので紹介したい。公式サイトやオンラインストアのリンクも貼ったので、気

ペンの下の力持ち「Kiwami ライティングマット下敷」の愛を叫ぶ

共栄プラスチックの「Kiwami ライティングマット下敷」をご存じだろうか? 同社の「PET透明下敷A4判」の販売価格は税込319円なのだが、サイズか近い「Kiwami ライティングマット下敷 A4+ ブラック」は、税込1,045円。私は、この価格差3倍もある下敷きを愛してやまない。 そして、気づけば用途別に3枚も持っていた。 「Kiwami ライティングマット下敷」の魅力Kiwami ライティングマット下敷は、軟質ソフト下敷である。学生のときに手に取ったであろうプラス

初心者向け「ガラスペン」記事まとめ

【初稿:2022年11月5日】 【最終更新:2024年4月19日】 近年の文具ブームのなかでも、熱いアイテムの一つに「ガラスペン」が挙げられるだろう。何を隠そう、私も急激にガラスペンにハマった一人だ。 ガラスペンに魅せられて、その衝動で書いた記事が増えたのでまとめてみた。ガラスペンの魅力から、お手入れ方法、使い道など幅広いテーマを取り扱っている。これからガラスペンを始めたい初心者さんに読んでほしい。 ▼文章量が多いので目次付き。気になる内容からチェックしてみてほしい。

ニッチなアイテム「クラフトパンチ」は使用用途で選ぶ

主に手帳などで使うクラフトパンチを2つ購入した。どちらのパンチも文具メーカーとダイソーで取り扱っている。こういうときは、価格の安い方を選びがち。だが、パンチは使用用途で選ぶといいと思うのだ。 ※note内のAmazonへのリンクはアフィリエイトリンクを使用しております インデックスパンチ手帳やノートの使い終わったページの角を切り落とし、切り落とした角に指を当てると、新しいページをすぐ開けられる。 角を切り落とすのはハサミでもいいのだが、同じ大きさに切り落とすと見栄えがい

用途を決めない手帳で無邪気に遊びたい

私は普段、手帳にはそれぞれ用途を決めて使っている。だか、今回「用途を決めない手帳」を導入してみた。きっかけは息子に買ったシール帳である。 シールを自由に貼りたい息子にシール帳を買った。 保育園児の息子は、シールが好きだ。ポケモンパンのシール、ふりかけのおまけのシール、もらったら目についた紙にすぐ貼ってしまう。それがチラシの裏でもだ。どうやら「シールを貼る」行為そのものが好きみたいだ。 息子のシールなのだから、自由に使えばいいと思う。しかし、チラシはうっかり捨ててしまう可

2023年に買ってよかったもの

年末に近づき、セールも増えてきた。そこで、私が買って実際に使ってよかったものを紹介したい。 私は、ライターとしてモノ系紹介記事を書くこともある。そんな私の好きなアイテムは、「細かい作りの違いで使いやすさを上げる」「自分の足りない部分を補ってくれる」ものたちだ。 ※note内のアマゾンへのリンクはアフィリエイトリンクを使用しております 文具部門おそらく年間で私がもっとも試している文具。今回は使用頻度の多い、実用的なアイテムをセレクトしてみた。 ①液体のり GLOO しっ

2022年からよく使った、個人的ベスト文具

今年もあと少しで終わってしまう。noteマガジン「杉浦文具店」では、さまざまな文具を紹介してきた。そこで、2022年に私がよく使った個人的ベスト文具を決めたい。 今回は、ガラスペンや万年筆など趣味として楽しむものではなく、日々道具として使っている文具を選んだ。 2022年からよく使った文具3つここからは、2022年からよく使ったを文具3つ紹介する。商品自体は2022年よりも前に発売しているものも含む。 ①カルカットスチールタイプ|コクヨ 最初に紹介するのは、コクヨのテ

文具の収納にはダイソーのアクセサリートレイがおすすめ

12月なので、整理整頓に励んでいる方も多いのでは?私の場合、増えに増えた文具も片付けなくてはいけない。そこで、今回はSNSで話題になった、文具の収納にぴったりなダイソーのアクセサリートレイを紹介したい。 店舗の形態上、店頭に在庫がない場合や、販売が終了している場合もある。そのときはご了承願いたい。 アクセサリートレイダイソーの110円商品。その名の通りアクセサリーを入れるためのトレイである。ベロア調の生地が貼ってあり、アクセサリーが傷つくのを防いでくれる。こちらの商品に文

ILMILY(イルミリー)Color two colorが楽しすぎる

パイロットの「ILMILY(イルミリー)Color two color」を使ってみて、久しぶりにワクワクするペンに出会えたと思った。 ILMILY(イルミリー)Color two colorの楽しさを伝えたい。そこで、実際に使ってみた感想と、使い方のアイデアを紹介したい。 ILMILY(イルミリー)Color two colorとは最大の特徴は「こすると色が変わる」こと。パイロットが取り扱っていた、摩擦熱で色が変わるペン「イリュージョン」の技術を応用して開発された。 ▼

左利きにも右利きにもうれしい「左右兼用できる文具」

私はペンも箸も左手で行う左利きである。しかし、家族は私以外みんな右利き。リビングなどに置く文具は、家族共通で使えた方が便利。そこで、私が愛用している「左右兼用できる文具」を紹介したい。 はさみ:ペンカットはさみには左右がないと思われがちだが、実は刃の合わせ方が違う。ユニバーサルデザインを謳っているものでも、ハンドルが左右対称なだけで、刃の合わせ方そのものは右利き用だったりする。 レイメイ藤井の「ペンカット」は、左右切り替えレバーを操作することで、刃の合わせ方を左右入れ替え

修正テープ「ホワイパーサーラ」なら左利きでも狙って文字が消せる

左利きの方が修正テープを使うとき、「必要以上に文字を消してしまう」ことはないだろうか。でも、プラスの「ホワイパーサーラ」なら、左利きでも狙って文字が消せるのだ。今回は、修正テープ「ホワイパーサーラ」について紹介したい。 「ホワイパーサーラ」|プラス「ホワイパーサーラ」は文具メーカーのプラスから販売されている、使い切りタイプの修正デープ。軽い弾き心地で使いやすく、薄いテープを採用しているので、段差なく書き込めるのが特徴だ。 なぜ左利きが修正テープで上手く消せないのか左利きが

行事やお出かけの機会が増えたので、今更ながらコンパックを推したい

新型コロナウイルスの影響で、たびたびお出かけの機会が失われ、学校や保育園、幼稚園の行事が中止されてきた。2022年10月現在、まだまだ油断はできないものの、お出かけの機会が増え、行事が再開している。 そこで、あらためて「コンパック」を使ってみて良さを再確認したので、その魅力をお伝えしたい。 コンパック|キングジム「コンパック」はA4サイズの書類を二つ折り(A5)にしまえるクリアファイル。2017年6月16日(金)に、文具メーカーのキングジムが発売した。 ファイルを開くと

fonteガラスペンは手頃な価格とアレンジ力が魅力

fonteガラスペンをご存じだろうか。fonteガラスペンは、さまざまな文具メーカーが集まる、日本最大級の文具の祭典「文具女子博」で大きく注目を浴びたアイテムだ。 私もTwitterで見かけてから、気になってしょうがなかったのだ。しかし、地方在住のため、なかなかお目にかかれなかったのである。だが、ついに通販で取り扱いが始まったので購入してみた。 fonteガラスペンとは?「fonte(フォンテ)」は書店で買える万年筆やローラーボールなどを展開している。安価な価格設定と、キ