見出し画像

読書記録②

皆さんおはようございます。

さてさて先日の「話し方で得する人 損する人」につづきまして,今回は

「なぜかうまくいく人の気遣い100の習慣」 藤本梨恵子著

を読まさせていただきました。

この本は本当に読んでよかったし,なんといってもおもしろい。
すごく自分のためになる本でした。これから先何回も読み直したい,そんな一冊でした。

気遣いについてこの本で学び,職場で実践したところ対人関係もさらに良くなり,なんといっても自身の幸福度アップにもなりました。

この本から学ぶことはたくさんありました。
気遣いをすることで自分も相手も満たされ,自分に余裕ができると相手にも優しくなれる。そしてその気遣いや優しさは伝染していく。すると自分にもまた返ってきてポジティブのサイクルができる。

わたしはつい先入観をもって人と接してしまいがちですが,その気持ちがきっと相手にも伝わっていたのだなと後悔しています。これからは,先入観で人を判断しない,さらに人に気づかれないような小さな気遣いでも進んでしていこうと思います。

この本は私の人生を変えてくれるような気がします笑
読んでよかった,心からそう思える一冊です。

それでは今日はこの辺で。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
今日も1日頑張りましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?