見出し画像

【旅行記】兵庫県 城巡り

夏休みの旅行の記録。


1日目 姫路城、赤穂城

8月15日。明日16日に関東に台風接近の予報が出ており、新幹線の計画運休が発表されていた。18日に予定があったので、木金土の3日間の旅程を組んでいたため影響を受けないで済んだけど、金土日だったら詰んでた…
6:06 のぞみ101号に乗って姫路まで。
世界遺産 姫路城。駅から降りるとまっすぐの道の先に城が見える。
さすが世界遺産、外国人観光客が多い。

姫路城

歴史に詳しくないけれど、千姫(どうする家康で原菜乃華が演じてた)が本多忠刻(本多忠勝の孫)と再婚して住んでいたらしい。
『播州皿屋敷』のお菊井戸もある。番町皿屋敷しか知らなくて四谷怪談じゃないのか?と思ったけど、その元になった話だった。
さすが世界遺産、広いし大きくて立派。二本の柱で天守を支えている構造もわかりやすくて面白かった。

とにかく暑くて城の入り口で売っているペットボトル無しには見学できない。城内でも水分補給を呼び掛けられる。
駅まで帰る途中のおでん屋さんで売っていた桃のスムージーで生きながらえた。日傘必須…

姫路から電車に乗って赤穂へ。
お昼は「衣笠」というお店で、はも天おろしそばを食べた。

はも天おろしそば

赤穂城を見学…の前に、隣の赤穂市立歴史博物館で歴史を学習。

赤穂城ジオラマ

夏休みだからか子供向けのクイズラリーがあって、参加賞に塩をもらった。赤穂の塩!
昔は城のすぐそばまで海だったんですね。これは守りが固そう。
昔は忠臣蔵のドラマが年末にやっていたりしたけど、今はほとんどないので、子供たちに忠臣蔵の説明をしたりなど。

赤穂城は庭園が再建されていて、城跡内に大石神社という赤穂義士の像がある神社も。

四十七士の像が並んでいた大石神社

駅に戻って塩サイダーを買い車中で飲みながら、姫路に戻る。
姫路から新幹線で新神戸へ。
新神戸から地下鉄と神戸電鉄を乗り継いで、有馬温泉へ。

神戸電鉄

ホテルに電話すれば駅まで迎えに来てくれるのだけど、そんなに遠くないし歩いてみようと思ったらすごい坂だった。迎えに来てもらえばよかったな…
今日の宿は有馬グランドホテル。

有馬温泉には金泉と銀泉の二種類の温泉があって、ずっと行ってみたかったところ。ホテルでは温泉を夕食前、夕食後、朝起きてすぐ、朝食食べてプールに入った後と4回も堪能して満足。
夕食ブッフェでは、タコの解体ショーやアイス作りの実演などもあって、小さいお子さんや三世代の旅行客が多く見受けられた。出来立てアイス美味しかった。

2日目 丹波篠山城

ホテルのバスで有馬温泉駅まで行き、神戸電鉄岡部駅へ。
有馬温泉から一番近いレンタカーがあるのが岡部駅だったので、何も知らず小さい駅なんだろうと思っていたら、かなり栄えていて驚き。東京でいうと練馬とか光が丘とか…住むのに便利そうな駅だった。
レンタカーに乗って丹波篠山城へ。
丹波篠山城は「デカンショ祭り」という祭りが夕方からあるらしく駐車場が祭りのスペースに使われていて市役所の駐車場に停めさせてもらった。

石垣にデカンショ祭りの幕

篠山城には天守はなく、大書院という建物があり、いろいろな映画のロケ地(信長が出てくるものが多かった)になっている。甲冑や打掛の着付け体験などもできるみたい。

大書院の中の上段の間

お昼は大正ロマン館というところのレストランで、牛トロライスプレートを食べた。黒豆の他に、霧芋という芋も名産らしい。

大正ロマン館
牛トロライスプレートと黒豆そうめん

車で日本海方面へ北上し、つづいて玄武洞公園へ。
その前に玄武洞ミュージアムでいろんな石を見た。

玄武洞ミュージアム
玄武洞

玄武洞はブラタモリでタモリさんも来てた。
柱状節理が非常にわかりやすく見えます。
松山基範博士が地磁気の逆転を発見した場所でもあります。
自然の力に圧倒されつつ、城崎温泉へ。

城崎温泉は、外湯めぐりが有名。
宿でチェックインを済ませ、外湯めぐりパスをもらったら浴衣に着替えて早速出発。今日の宿は緑風閣というところだったのですが、浴衣の帯も羽織も傘も全部緑で統一されてました。かわいい。女性は色浴衣が選べたり、外湯めぐり用のかごも貸し出してくれます。
外湯は七か所ありますが、さとの湯は改修工事のために現在は六ケ所巡れます。
外湯めぐりパスは、QRコードになっていて、チェックイン日の14時から翌日の15時まで外湯を楽しめます。
わたしたちは宿の夕食前に、一の湯(洞窟風呂)と御所の湯(露天風呂)を回りました。

城崎温泉の街並みも素敵

宿に戻って夜ご飯。

但馬牛とか蟹とか

ごはんの後には宿のお風呂に入って、朝ごはんの前にもまた宿のお風呂に入って、いっぱい温泉入ったな…

3日目 竹田城、明石城

朝ごはんを食べて早々に出発。
天空の城とも呼ばれる竹田城へ。
竹田城へは車で直接いけないので、山城の郷というところに車を停めてバスで近くのバス停まで移動しようと思っていたのですが、思ったより早く着いたので一番早いバスまで45分…ちょうどタクシーがいたので、タクシーで上のバス停まで上がりました。
そこからどんどん徒歩で登って竹田城へ到着。

竹田城

広くて見晴らしが素晴らしい。
しかし、よくこんな場所まで石を運んだな…と山城に登るたびに思う。

帰りはバスやタクシーに乗ると一方通行で遠回りになってしまうので、歩いて駐車場まで戻ることに。下りなのと、日陰で涼しかったから全然歩けた。

竹田城を後にし、明石駅へ。
レンタカーを返却して魚の棚商店街にある「かねひで」というお店で明石焼きとたこ飯、たこの唐揚げ、あなごの棒揚げ、地ビールでお昼ご飯。

魚の棚商店街で明石焼き

明石焼はとろとろで、お出汁が効いててとっても美味しかったけれど、口の中を火傷した…

荷物をコインロッカーに預けて明石城を見学。石垣が高い。

明石城の櫓

あまりにも暑いので、明石市文化博物館で涼みながら明石を学習。
「ゆほびか」という石碑があったけれど、源氏物語で明石の海を表した言葉らしい。
電車の時間まで明石城公園内にあるTTTというカフェでお茶。シャインマスカットパフェは売り切れてたのでしろくまを食べたりなど。

明石→西明石でひかりに乗換、新大阪でのぞみに乗り換え東京に帰りました。
新大阪のエスカレーターが混みすぎで乗換間に合わないかと思って焦った…

今回の旅行で兵庫県の100名城5つを制覇。
夫が集めてる100名城スタンプも折り返しを迎え、ドラクエウォークの100名城キャンペーンは20%に到達(もっと始まるのが早ければ…)

100名城達成度20%

今度はどこの城に行こうかな?

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集