記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

名探偵コナン「100万ドルの五稜星」

コナンの映画を観てきました。
実はコナン映画を映画館で見るのは初めて…
(もちろんテレビではいくつか見たことあります)
娘(小6)に今回の面白そうだから見たいと言われ、GWに遠出の予定もないので、行くことにしました。
五稜星で「みちしるべ」今回はカタカナ読みじゃないんですね。

冒頭の小さくなった経緯の説明のシーン、今作に合わせて和風アレンジでおしゃれな感じで楽しかったです。黒の組織の人たちの見せ方とか。刀いっぱい刺さってるとこに刀剣乱舞みを感じたり。

今回の舞台は函館。
函館の名所がたくさん出てきます。
旧函館区公会堂とかラッキーピエロとか朝市とか函館山とか。
函館に行った時にここもここも行ったよねーと見終わった後、娘に話したら函館に行った時のこと何も覚えてなかった。
2018年8月、6年前か…覚えてないかぁ…幼稚園児だったもんね…

2018年に函館行った時の写真

ずーしーほっきーのことも覚えてなかった。あのキャラ、なかなか忘れられないと思うんだけどな…


以下ネタバレ含む感想。

大泉洋が声をやってるゲストキャラがねずみ男に見えてしまう。
蘭姉ちゃんが終始オレたちの代弁者で面白すぎる。
園子姉ちゃんは有能だなぁ。
紅葉さんのお付きの人(いおりさん?)はわざと服部の元に辿り着かないようにしてるんだよね?

沖田が連れてきた強そうな人(鬼丸)は何?声が土方歳三と同じ津田健次郎なんだけど、転生者なの?元々YAIBAのキャラだよね?土方歳三の声と同じだから出したってこと…?

快斗と新一の顔が似てる問題の理由が判明。

あらためてコナンってフィクションライン高いんだなって…
普通の高校生と医大生がセスナ機の上で刀で戦うし、ロープウェイをスケボーで登る。
変身もしないし、特殊訓練を受けたわけでもないのに…

探していた宝(戦況が一変する兵器)が今となっては意味のないものであるというのは、予想通りのオチだったけれど、それを破壊するために命捧げてきたのが、亡くなった相棒への愛情というか妄執だったのは予想外でした。

告白の後aikoの曲が流れて、平和のCPについに進展が…!
と思ったんですけど…ね…

家に帰って感想を話し合ってたら、娘がやけにまじっく快斗のキャラに詳しくて、そんなに見てたっけ?と聞いたら、二次創作を読んでたそうです。なるほど…


この記事が参加している募集

#映画感想文

67,103件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?