見出し画像

【3話】潜在意識の恐ろしいパワー

人間は一日に1万2000回~1万6000回の思考を繰り返しています。
そして、その思考のうち99%は、潜在意識による行動だというデータがあります。


つまり、毎日のあなたの行動は潜在意識により、すでに決定付けられているということ。
頭の中にプログラミングされた潜在意識により毎日を「自動運転」していただけなのです。


例えば、レストランへ行って水の入ったコップが出てきたとする。
この時、頭の中で「水が出てきたから右手でコップを取って水を飲もう」と、いちいち考えるでしょうか?


考えないですよね(笑)
水が飲みたいと思った瞬間には、すでに右手がコップを持っているはずです。
これが潜在意識による自動運転で、実はあなたの人生もこれと、さほど変わりはありません。


「よし!今日は自分の会社へ行こう!」


と思って会社へ行く人はいないと思います。
朝起きた瞬間から、会社へ着くまでの間はすべて自動運転となります。


もっと大きなスパンで考えると一ヶ月、1年もそうなっています。
給料が入れば、何となく心に余裕が出て、ついつい無駄なものを買ってしまう。
すると月末にはお金が無くなり、色々な支払いを考えると、なかなか投資や自己投資に回すお金が無くなる。


「よし、今月こそ無駄使いせず投資をするぞ!」


と思っていても、それは顕在意識でそう思っているだけなので8,000倍のパワーを持つ潜在意識にすぐにやられてしまう。
その結果、結局は先月までと同じ生活を繰り返すことになる。
そうして、気がつけば、一年が経ち二年が経ち、振り返ってみると三年前の自分と、さほど変わっていない。


「もうこんなんじゃダメだ!!!!」


と思い一大決心をして目標をノートに書きとめる。
成功者と言われる人達の動画を見たり本も何冊か買ってみた。


しかし、99%の自動運転が変わってないから、結局行き着くところは「いつもの毎日」
こうして、多くの人は、いつしか成功することをあきらめ、夢を持つことをバカらしいと思い、そこそこの人生で一生を終えていく…


言い換えるなら「自動運転のまま人生を終えていく」と言えるでしょう。
このように顕在意識で何か新しいことをはじめようと思っても、潜在意識が勝手にブレーキをかけてしまいます。


例えば顕在意識で「稼ぐぞ」と思っていても、潜在意識に稼ぐ意識がなければ物事は進んでいきません。
これはある種の防衛本能とも言えますが、これがチャレンジや努力を妨げる最大の要因なのです。


そう聞くと心当たりありませんか?例えば、将来AIにより自分の仕事が奪われると知ったとします。
早いところ、次の仕事を探すか、新たな収入の柱を作らないとマズいことになると知っていても、なぜか行動出来ない。
もしくは、一瞬行動に移してみても、スグにいつもの惰性的な生活に戻ってしまう…
これらは、潜在意識に「新しい収入を得るための行動をする」「努力する」「転職する」と意識がないからです。


普段の生活でも同じです。
例えば、たまには違うレストランへ行こうと色々検索してみても、結局は馴染みのお店へ行ったり…
新しいジャンルのドラマを見ようと思っても、結局はいつもと同じ感じのドラマを見ていたり…そんな経験ありませんか?


最近よく聞く話では、スマホを使う90%の人は、新しいサイトやアプリを使うことなく、いつも使っているサイトやアプリばかり見ているそうです。
これもすべて変化を嫌う潜在意識の仕業です。


一説にはiphoneから抜け出せないのも、アップル社が利用者に対し、この潜在意識を植え付けているとか(笑)
これは半分、都市伝説的な話ですが、あながち冗談話とは言えないと思います。


それほど潜在意識というものは強いパワーを持っていて、これを攻略しないことには何をやっても結果は出ません。
単純な話、昨日と99%同じ行動をしていて、違った人生になるはずがありませんよね(笑)

サポートエリアまで読んでくれてありがとうございます。 頂いた金額は息子のお小遣いにします。