見出し画像

ギフトサロンで使っている、よもぎ蒸しの麻草とは?

こんばんは!一昨日の続きです〜

今日は、蒸している材料の天草について
よもぎ蒸しといえば?よもぎ?
とは限りません、純粋によもぎだけのお店もありますが、ハーブを混ぜたり、薬草を混ぜたりして
複合的要素も盛り込んで蒸すお店が多いですね
みなさんお店ごとに、それを個性にしていますね

ハーブは香りを楽しんだり、アロマ的なものだったり、癒しだったりします

ギフトで使用している材料は
麻草(あさくさ)です
国産よもぎ、麻炭(アサタン)艾葉(ガイヨウ)甘草(カンゾウ)川弓(センキュウ)人参(ニンジン)薄荷(ハッカ)紅花(コウカ)当帰(トウキ)茵蔯(インチン)陳皮(チンピ)黄柏(オウバク)白朮(ビャクジュ)益母草(ヤクボソウ)茯苓(ぶくりよう)五味子(ゴミシ)桂皮(ケイヒ)
16種類の薬草のブレンドのものを使っています
代表な効能として
冷え、貧血、便秘、腰痛、利尿、ストレス、リラックス、解熱、鎮痛、食欲不振、更年期障害、湿疹、痔、体力増強、滋養、月経、生理不順、風邪
胃腸、肩こり、めまい、アトピー皮膚炎


あまり聞かないレアな効能としても
肝臓、胆のう、血糖降下、動悸抑制、消炎排膿、扁桃炎、鎮咳、精神疾患
まだまた書ききれないほどあります
ほとんどの悩みが網羅されてます

薬ではないので、もちろん繰り返すことで徐々に改善されていくものです

時間と手間はかけてでも直したいもの、この中にありませんか?
私は、薬で身体を壊した事があるので
こういうものがいちばん好きです
だから、こだわるんです

30分あたりから汗がじわっとでてきます
これは、身体の深部から出る汗で、身体を冷やすものとは違い、べたつきが一切ありません
むしろサラサラ
不思議ですね
人間の身体はよくできています
それに合わせて良いもの、本物を身体に入れていきたいですね

だいたいの方が蒸した後は、身体が軽くなったとおっしゃってくれます
身体は正直

marl Japanさんからの麻草は全て国産
無農薬
国から認可されたものでできています
ここまでのよもぎ蒸しブレンドは、他にはありません
長年の月日をかけて開発されているので、安心して使う事ができていますし、変化も他のものよりはるかに違うと思います

ここまで健康オタクのウンザリするような文章にお付き合いいただきありがとうございます!

まだまた述べたいことは山のようにありますが
もうやめとけという声も聞こえてきそうなのでこの辺で!
また後日!!
では!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?