見出し画像

アフリカ日記 渡航まで⑧


さて健康診断やまだ残っているとはいえ予防接種もあと一回のみとなったので、バイトやらないとと思いまして、ガテン系で短期の仕事探しました。

大げさに言えばカイジみたいな、とこで働こうと思って、その辺を絞って電話してみました。

一応現場で何年も働いています。
求人雑誌の謳い文句読めばわかります。

3食付 寮あり コンビニ、パチンコ屋近くにあり、日払い、内金あり 個室 などなど

クセの強さの匂いがプンプンします笑

半場とよばれるとこですね


まず一件目
比較的家から近かったので、最悪通いでも行けるかなと思い、電話
電話すると、転送電話
何故か寮はそこにはなく、別のとこにあるとの事、
とりあえず面接いきました。
以前住んでいたとこの近くでは、ありました。
簡単な作りではありますが、きちんとした建物でしたね。
確か、日当は8500円で、そっから寮費毎日2000円寮費1500円位取られるそうです。

素晴らしい詐取ぶりですがまあ、こんなもんだろうと、思いながら話聞いてたんですが、基本的には経験無かろうが合格です。

なにせ訳ありの人達が多い半場
やっとの思いで公衆電話からかけて面接にこぎつけても、電車賃がないなんて、ザラらしく、迎えにきて貰うこともアリだそうです。

わたくし結果的には、ここには入寮しませんでした。
何か家帰る用事ができた時に帰るのに時間がかかるというのも原因でした。


2件目
電話の段階ですでに相手からの印象はよかったと思います。
現場経験あり、資格もあり、だったので、
ところが、時間通りにいっても誰も現れない。
こっちから電話して今戻ってますの回答。

失礼なやっちゃなと早くも不信感。

対面して食堂のテーブルに通されいきなり労働契約書を書かせようとする笑

これ書いたら働く事に同意するって事ですか?

と聞いたところはぐらさかれました。笑

しかも今日から、入寮じゃないの?みたいなこと聞かれて
他の人はまあ、そうなんやろうけどさ、
ここの詐取ぶりは上記よりもっと酷く、寮費食事代引かれると、4000円台

ちなみにこれどこも共通だと思いますが、仕事がない時や仕事が休みの時も引かれます。
当然っちゃ当然ですが、

なのでこちらもうまく濁して帰ってきました。
翌日断りの電話しました。

さすがにそろそろ決めないとなと思って探していたら、家の最寄り駅から2駅
ドアtoドアで1時間以内で帰れるので、電話して、面接にこぎつけました。
ソッコーで合格
寮費と食事代引かれても上記の2件よりは、残るのでこちらで決めました。

あとでまたその事について書きますが、半場とかだと運転免許を持ってるだけでも重宝されます。

運転手当とかも付きますし笑


さあいよいよ入寮です。

続きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?