アフリカ日記 渡航まで⑦


渡航を決断したものの、面接や職務経歴で落ちるんちゃう?とおもっていたところ、先方から、連絡がきました。

まずはパスポートを作って欲しいとの事、
パスポートを作った際は、犯罪履歴証明書なるものを取得してほしいと

同時に、履歴書や職務経歴書などもメールで送ってほしいとの事

まずはパスポートを作りにいきました。
市役所より、県のパスポートセンター?なるところが早かったので、すぐ行きました。

少なくとも5人にはパスポート作れるの?って聞かれました笑

人相悪いからとか言われました笑
できるわい!

同時に職務経歴書は日本語と英語で書かなければいけなくて、かなり手こずりました。

なんにしてもスピード感を大事にしました。
向こうと日本は6時間の差
日本が6時間すすんでました。

すぐ返せる内容は1時間以内には返す。

こちらが送ったら6時間は起きてました。

この2つは徹底しました。

職務経歴書と履歴書もなんとか送りまして、いよいよパスポートを取得。

その足で県の鑑識課に行って、犯罪履歴証明書の申請をしてきました。

これは、渡航する国によっては必要な場合といらない場合もあるそうです。

こちらは1週間かかるとの事

両指がっつり指紋を取られました。

受け取ったら、開封厳禁で有効期限は3ヶ月でした。
結果から言うと、3ヶ月過ぎたので2回取得しました。

更にその足で、免許センターに行きまして、国際免許を取りに行きました。

こちらは発行料と免許証があれば簡単に取れます。
2500円くらいだったと思います。
有効期限は1年間です。

結果的にはいらなかったのですが、念の為に取っておきました。

それから2週間くらいは書類にサインをくださいなどのメールをいただきました。

フランス語が中心で書かれてる為に、グーグル翻訳アプリを活用して、なんとか凌ぎました。

グーグルさんありがとうございます。

次にきたのが、健康診断と予防接種を受診してくれとのメール

もうメールみたあとすぐ予約いたしました。

3日後には予防接種でした
これは
黄熱病や破傷風、腸チフスや肝炎など7項目くらいを、3回くらい通って完了させるものでした。
健康診断も月末には予約が出来ました。

この時点で3月の中旬ぐらいだったでしょうか。

しかしこの期間当然仕事もしていないので、収入がない
当たり前です。
少ししかない貯金も心細いので短期のバイトを始めようと、まずは先方に何月くらいに渡航になるかを確認したところ、

5月くらいだと

家の解約や荷物は実家に預ける事考えたらあんまりできんなと


どうせならちょっと変わったところでバイトしようと思って、求人広告片手に片っ端から電話しました。

まあいわゆるカイジみたいなとこで、やろうと思ったわけです。

これがまた、色々面白かったです。

続きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?