山神カルタ雀魂コラボの感想note

※これは千羽黒乃コラボから視聴を始めて、山神カルタさんの麻雀に魅入られてそのままにじさんじに取り込まれた麻雀オタクが、良い所を見つけて褒めたり話題に取り残されて宇宙猫みたいな顔になったり何切るみたいな局面で理屈こねこねする記事です。
そういうのが肌に合わないなと思った場合はアナフィラキシーが起きる前に離脱してください。


はじめに

初めましての人は初めまして。そうでない人は本当にお久しぶりです。

今年の1月くらいに山神さんの麻雀に魅入られてただただ打牌をベタ褒めする記事を書いていました。

3月に雀魂三麻で死ぬほど沼ってメンタルをぶっ壊し、6月くらいまで引退していたんですが、復帰後にある程度実力が戻ったので記事書こうとしたら「ライブ感が無い・・・!」って理由で筆が死ぬほど動かなくなってしまってこんなに空きました。ごめんなさい!!!!!!!!


まあその後天鳳でも沼って七段から四段まで滑り落ちたんですが、この告知でダメージが全部癒えました。
嘘です。ptが帰ってきてないので辛いですがそれはそれです。


麻雀供給が来たぞ!しかもコラボで!!!!!!!!!!!!!!!!

いつもは山神さんを褒めるスタンスで書いていますが、せっかくのコラボなのに山神さんだけ褒めるのも良くないので、全員手当たり次第に褒める...つもりだったんですが!!!!!!!!!!!!

4人同時にバランスよくやろうとしたら脳のキャパが死んで、筆が粉々になりかけたので、とりあえず山神さんを中心にさせてください。
コラボ先の3人も麻雀配信してたら見に行くので許してください...ヒィン......。ダレカカワリニキジカイテ.....ミニイク............。


それじゃあ本編!の前にサムネの左から順にリンク置いとくので見た目が好きな子のリンクを踏んでおきましょう。いえやっぱ全員分踏んで4枠同時視聴しましょう。私は今からします。

メリッサさんのリンク
夕陽さんのリンク
雪城さんのリンク
山神さんのリンク

記事の山車にする以上せめて再生回数にだけは貢献しようと思います。


本編


画像1

そういえば、山神さん休止挟んでビジュアル変わりましたね。胸のベルトは長時間圧をかけられるので厳しいけどやりがいのある職場だと聞いております。すいませんなんでもないです。


今回の参加メンバーの中で夕陽リリさんは全く麻雀の経験が無いそうですね。
なのでコラボの雑談内容は夕陽リリさんへの講座が多めです。
それ以外はちょっと形容しがたい話題が多くてですね...。多分講座が一番多いんじゃないですかね。


まだ対局前の雑談ではあるんですが

「なんで(今回のコラボは)麻雀なんですか?」との質問にメリッサさんが「お話したいなーって」

麻雀を選んでくれてありがとう!!!!!!!!!!!!!!!!!!

私は麻雀はだべりながらやるパーティーゲームとして優秀だと思っています。導入がクソクソクソクソクソクソめんどくさいことを除けばですが。

Mリーグとか雀魂の双聖戦/四象戦とか天鳳名人戦「強い麻雀のエンタメ」は色々出てきているんですが、そしてある程度ライト層向けの施策も取られています。
でも、やっぱりガチ麻雀のエンタメってある程度強い人向けになるんですよね。

なので、「パーティーゲームとして楽しい」って広まり方をするのはめちゃくちゃ良いなと思ってます。
その点Vの麻雀雑談配信って特攻ガン積みみたいな相性していますね。



画像2

友人戦のルームが立ち、操作に慣れてない夕陽リリさんが入るまで時間かかりましたが、誰も割り込まずにリリさんが入れました。

リスナー民度高いねぇ~~~~~~~~~えらいねぇ~~~~~~~~~~~~~~

同接めちゃくちゃある(麻雀界隈基準)のに、誰一人も割込みしなかったのって結構すごいと思います。



さーて対局開始したので打牌を見ましょーーーーー。山神さんは配信の裏でやってたかは定かではないですが配信基準で考えれば5か月ぶりの麻雀ですからね。
プレイ期間より放置期間が長いので心配ではあります。



画像4

白ポン入ったから見に行ったら思ったよりエグいな!!!!!!

32000点の一撃必殺が撃てる大三元が出来そうですが、初心者だと大三元自体知らないでしょうし、發を切っても温かく見守りましょうね!




画像4

「かわいくないやつ捨てればいい?」(完成メンツ崩して7m切り)


画像15

この思考の外から殴られる感覚"にじさんじの麻雀"を見てるなあ~~~~~って気持ちになれますね。
にじさんじ内の麻雀ブームで始めた人たちがみんな上手くなった結果、今となってはなかなか見れなくなった貴重な麻雀です。

コメント欄が宇宙打牌に悶え苦しんでいるようですが、罵倒が無いのも良いことです。
麻雀配信は気に入らない打牌だとすぐ罵倒する人がいたりするんですが、にじさんじの麻雀配信ってそういう人が目に見えて少ないんですよね~~~。



画像5

ちょっと巡目が進んで山神さんからリーチが入りました。

どのくらい千羽師匠の教えが残ってるか確認するつもりだったんですが、七対子手なのでよくわかりません!!!!

でも、2mと5sの枚数比較してたんで、そこに関しては教えが残ってるのは間違いないです。

えらい!!!!!!!!


画像6

リーチが入ってる中で夕陽リリさんが中のカンをしました。

山神さん「やばいじゃん! わかんないこれ すごそう」
夕陽さん「多分こん中で一番やってんのって山神さんじゃなかった?」

鳴きから手牌のヤバさを正しく察知するのは結構難しいので、これは決して山神さんがなんか忘れてるとか適当なこと言ってるわけでは無...適当なことは言ってるかもしれない......。

実戦で同じことになったら「中盤も終わろうとしてるのに發が3枚どこにあるか分かってない」ことに震えてると思います。
3枚あったら即死はもちろんのこと、2枚でも小三元白中で8000点は確定するので普通に致命傷ですしね。

細かい読みはリリさんの打ち方が宇宙すぎてわかりません。
手牌読み
って「相手がこのセオリーに従っているならこうするはず」というのを手掛かりにするので、そうでない相手には通りません。
「崖を背にすれば相手は降りてこれないだろうから正面だけ気にするだけで良いじゃん!」って考えて崖に陣を構えたら、
「崖さえ降りられれば勝てんじゃね!?」とか考えてマジで崖降りてきた源氏に勝てなかったのと大体一緒です。


画像7

さーて山神さんがツモって次の局ですね。



キャプチャ54

うわすげえ配牌...。何やっても勝てそう...。

でも、こういう配牌は実力がよーーーく出ます。

配牌が弱い時って「字牌切ってーぼっち切り捨ててーあー間に合わなかったーオリだオリ」って大体なるのであんまり牌効率とかの差が出ません。


画像9

こうなるとめちゃくちゃ出ます。そして私が迂闊なことを書くとTwitter学会で燃やされます。なので用心して書いていこうと思います。

とりあえずここは南切りが良いと思います。

「なんで!?もう一枚南引けたときが強いじゃん!」ってなるかもしれませんが、今回は南を切ればタンヤオが付くので、南引いてドラドラでも5m引いてタンヤオ赤ドラでも大体一緒です。

なので、繋がりやすい赤5mを残して南切りそうです。


画像10

南切ってますね~~~~~えらいですね~~~~~~~~。


キャプチャ58

追記:ここの部分で次巡6mを引いて3pと24pの選択という何切るの話をしていて私は受け入れ枚数が倍以上ある3pが良いと書いていたのですが、

この牌姿の場合打3pは入った牌次第では打点が下がるケースも割とあり、巡目が早いので受け入れが少なめでも24p落としの方が強いというコメントをいただきました。そしてそれに納得してしまいました。ここは打2p4pです。
実力が良く出る牌姿ですね。(めちゃくちゃ恥ずかしい)
ミスの戒めとして残しておこうと思ったのですが、間違ったことをつらつらと書いている部分があると読みにくいよな...と思ったのでここに間違えたことだけを書き残して削除しました。


画像14

次は盤面の話題ではありませんが区切りとして画像を置きました。でも良い表情してますよね。そう思いますよね?(圧)

メリッサさん中心でリリさんに麻雀講座をしていたんですが、途中で急に自信が無くなったようです。
恐らく教える側と教わる側の温度差とか教え方がこれで良いかが怖くなったんじゃないかなと思います。

「そもそもガチで打ちたいわけでもないのに口を出してくる」とか「ミスを指摘する時に言い方がきついどころか人格否定まで飛んでくる」とかで麻雀に近寄らなくなった人は周りにもいます。
というか、後者は私も下手なときに割とやられてスランプになったので、教えるときは絶対やらないようにしています。


じゃあメリッサさんはそういう教え方をしていたのか?というと

してないです!!!!!!!!!!!

聞いてる限り、言い方がきつい時も「こうしなさい」と強要してる時も無かったので、教え方が悪いと言うことは全くないです。


画像16

コラボ後にも麻雀配信やってくれてますしね!!!!!!!!!えらい!!!!!!!!!!!!!!!!!


なので、純粋に頑張って教えててえらいしそこまで気が回せてえらいってことですね。

えらい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




一旦終わり

いつも通り書きたいことを書いていたら配信半ばで4000文字近くになりました。
毎度毎度ここまで読んでいただき本当にありがとうございます。

麻雀供給も復活しましたし、私も何とかメンタルが戻ってきたのでマイペースにベタ褒めする記事を書いていこうと思います。

最近はにじさんじ勢からちらほら雀傑到達者が出たり、面白い麻雀配信が出たりしていて、だいぶ麻雀が馴染んだなぁと思っています。

この記事の続編山神さんのソロ雀魂配信の話面白い麻雀配信の話も書いていきたいんですが、腕は2本しかないのでとりあえず少しずつこなしていこうと思います。

ではまた次の記事で!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?