見出し画像

うーん何かが違う。納得がいかない

ナースの味方!もみじです。

看護師の皆様お疲れ様です。これから看護師を目指す方へお疲れ様です。

以前noteに私自身が漢方薬を服用中の事を書きましたが、家を引っ越し、引っ越し先で漢方を処方して下さる先生を探しました。

4回ほど処方して頂きました。

以前の先生は、漢方薬のみを扱うクリニックでした。

腹診(お腹を触って診る)脈診(脈からどこの臓器が弱ってるか診る)先生でした。そして先生の頭の中で考え、必要な漢方薬を3種類にしぼり、試飲させ感想を聞き、処方して下さいました。(試飲するクリニックは稀です)


今の先生は、西洋薬と漢方の両方を扱うクリニックです。ただ問診のみで、私がどこどこの調子が悪いというと、漢方薬の本を見ながら処方をして下さいます。(一番最初に、私が漢方薬を希望したのもありますが。)

唯一、先日血圧を1度だけ測って下さいました。

うーん( 一一)……。何だか、納得がいかない。

脈、舌、腹、何にも診ない。

漢方薬を服用してて症状がかわり、漢方薬を2度かえて下さいました。飲んでてやっぱり何かが違う。(いい先生だけど、西洋薬がつよい先生なのかな?と思いました。もしくは、相性が合わない?)

ということで、やはり病院を変えようと決めました。

漢方医、漢方薬病院、漢方を扱うクリニック、などと検索をしヒットした病院のホームページを開きひたすら見る。

院長の紹介欄や患者への思い、漢方に対する思い、院長自身の経験、氣血水の文章や、西洋医学と東洋医学の違い、両方とも大切の意味が詳しく書かれてる。などの点をしっかり読んで決めました。

少し家から距離がありますが、予約をしました。

受診したらまたnoteに書こうと思います。

少しでも皆様の生活にお役に立てたら幸いです。

最後までいつも読んで下さりありがとうございます。

スキ、フォローありがとうございます。



よろしければサポートお願いします。 ありがとうございます。