見出し画像

苔の話1 ~苔は地球初の平和主義者~

私は苔(コケ)が好きで、よく苔を観ながら散歩しています。
苔を見ているとなんだかとても落ち着きます。

苔はいろんな場所で生きています。
地面、木の幹、道路わきや擁壁、グレーチングの隙間なんかにも。
暑い日も寒い日も耐えて生きている、ほんとにすごい生命力だと思います

無題dうぇe
大木の樹皮につく苔

苔を見つけるのは簡単ですが、種類の特定はとても難しく、なかなか覚えられません

これまでただ眺めているだけの散歩でしたが、自分なりに苔について調べてみると、いろんな発見があり、苔の名前も多少分かるようになり、苔を見る
のが更に楽しくなりました (^^)


調べてみてまず驚いたのが 水と栄養の吸収方法! 

根から水分を吸収しているのかと思っていましたが、苔は張り付いた地面や木の皮から水を吸収していなかったんです

なんと、 空気中から水分と栄養分を吸収 していたのです
いたるところに苔ははりついてますが、しがみつくためだけの手(仮根)を伸ばしていたんですね

また、苔は大きくなると、自分の体を腐らせて有機質土壌を形成し、そこに水を蓄えることもできるんです
自分の体から土を作るなんて...。 ^^;


さらに、乾燥し水がなくなってしまっても枯れない仕組みがあります

苔は呼吸を止め、光合成をせずに、眠って、じっと我慢して過ごします
過ごしやすくなるまで呼吸を止めるって、ホントすごすぎです (・_・;)

エゾスナゴケ
グレーチングの隙間にも

他の植物と争うことなく、環境に合わせじっと我慢して地道に生きる苔

地球に初めて姿を現したときから、戦わない平和主義を貫いて生きてきたわけです
そんなしなやかな逞しい苔だから、癒やされるのかもしれません

上写真の中央にあるのは、ヒメジョウゴゴケです
ジョウゴの形、そのままですね
最初見たときは驚きました


読んでくださりありがとうございました。
第2話は 「コケの名の由来は「木毛」」 です

ではまた (^^)/

※写真はいずれも自分で撮影しています



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?