ジム兄さん

ジム兄さん

マガジン

記事一覧

今後の戦略

最近の市場の話題は「インフレ」から「景気 減速・景気後退」にシフトしている。 債券市場では期待インフレ率と名目金利にピ ークアウト感がみられ、株式市場ではディフェ…

今後の戦略

最近の市場の話題は「インフレ」から「景気 減速・景気後退」にシフトしている。 債券市場では期待インフレ率と名目金利にピ ークアウト感がみられ、株式市場ではディフェ…

今後の見通し

    〜4月は強い月〜 1〜3月相場も終わり4月入りした株式マーケット。S&P500は3月末でマイナス5%の下げで終わる。1〜3月までの第一四半期がマイナスで終わるの…

2

今後の戦略

最近の市場の話題は「インフレ」から「景気 減速・景気後退」にシフトしている。
債券市場では期待インフレ率と名目金利にピ ークアウト感がみられ、株式市場ではディフェンシブ業種が優位となっている。
また、景気後退を懸念しているのは金融市場だけでない。コンファレンスボードの最 新の調査によると、68%ものCEO(最高経営責任者)が景気後退を予想していると いう。
幾つかの指標は、米景気がこの先、拡大から

もっとみる

今後の戦略

最近の市場の話題は「インフレ」から「景気 減速・景気後退」にシフトしている。
債券市場では期待インフレ率と名目金利にピ ークアウト感がみられ、株式市場ではディフェンシブ業種が優位となっている。
また、景気後退を懸念しているのは金融市場だけでない。コンファレンスボードの最 新の調査によると、68%ものCEO(最高経営責任者)が景気後退を予想していると いう。
幾つかの指標は、米景気がこの先、拡大から

もっとみる

今後の見通し

    〜4月は強い月〜

1〜3月相場も終わり4月入りした株式マーケット。S&P500は3月末でマイナス5%の下げで終わる。1〜3月までの第一四半期がマイナスで終わるのは、2020年以来2年ぶり。
3月17日からは連続的な上昇を記録したが、果たしてこのまま一本調子でいけるのか。予想していきたい。
現在のリスク
①ロシアウクライナ問題
現状激戦中、民間人の死亡者多数、停戦協議中
②世界的なインフレ

もっとみる