みのりん

中古住宅を買ってセルフリノベーションをしながら暮らしています。DIYしたくてさ。 ブロ… もっとみる

みのりん

中古住宅を買ってセルフリノベーションをしながら暮らしています。DIYしたくてさ。 ブログはどうにも製作手順とかノウハウに寄りがちなので、「暮らしとか家とかモノに対する想い」をもうちょっと落ち着いて書きたいなと、そう思って気になってたnoteに手を出した次第。

最近の記事

家に洗脳されて、日々小さな満足を拾って生きてる。

「家選びは直感」というのはわりに正しいと思う、という話。 我が家は築40年の軽量鉄骨戸建、平たくいえばプレハブ小屋。 同時期に開かれた山あいの住宅地の、まさに山にへばりついた一角に、そこに溶け込むかのように自然に古び、佇んでいる。 初めて見たときにその佇まいがいたく気に入ってしまい・・・と言うわけではなかった。古くさい庭木がモッサモサだし、ゴミも散在。内装はじっくり見るのもためらうレベルで汚い。それでもなんか惹かれるものがあって、決めた。 そのときははっきり何に惹かれた

    • みんなが集まる「モニカの部屋」に憧れて。

      TVアンテナが壊れていて地上波が入らない僕の家では、ここ数年に渡ってほぼ3種のコンテンツが放映され続けている。 「ビッグバンセオリー」が観たいがためにHuluを契約し、その快適な視聴のためにAppleTVを買い、「水曜どうでしょう」は編集の遅いヒゲに文句をたれつつDVDを全て揃え、「FRIENDS」に至ってはDVDとBDのBOXをそれぞれ持っているうえディスク入れ替えの手間を惜しんでHuluで観る始末。 僕ら夫婦が大好きなこれらコンテンツは共通項があり、主要メンバーが

    家に洗脳されて、日々小さな満足を拾って生きてる。