マガジンのカバー画像

自分の中の素朴な話

25
_(:3 」∠)_びよーん
運営しているクリエイター

記事一覧

なんか印象に残っていること、蓄積メモ。

タイトル通り、ふと思い出す印象に残っていることについて積み重ねていく。日付は思い出し日。…

真
3年前
2

最近の自炊生活の中でピーマンの種は取らなくても全然問題ないことに気付いた。そのまま炒めて食べても違和感ゼロ。栄養も取れる手間も省けるゴミも減る。ピーマンの種は食べられる。

真
3年前
1

私のささやかなキッチン革命。

今日だけでキッチン周りでささやかな革命が3つも起きた。 1.グラス磨き革命お気に入りのグラ…

真
3年前
3
+11

【お散歩】こんなのところにNira!

真
3年前
2

記事数が溜まってきたからなのか、昔の記事へのいいね、マガジン追加などで通知が増えて嬉しい。なんとなくだが似たような感性をお持ちの方からが多い。フォローしてる方にも使ってもらえて、TLに流れてきてびっくり。自分サイズの平和なネットワークに高純度な世界が広がっていく幸せ。

真
4年前
3

【素朴な疑問】「あなた」って日常で使ったことない。

そういえば、「あなた」って日常生活で使ったことない。 英語の授業で習った「What's your na…

真
4年前
8

赤ちゃん、どっちに似てるか言うか言わないか問題

生後半年の赤ちゃんに会いに行ってきた。 赤ちゃんに会うと、真っ先に「母親似だね〜」なんて会話が飛び交うけど、どうなんだろって個人的に思っている。 まずどっち似か分からない。半年経っても分からない。なんとなく母親かな?とも思ったけど、ふとした表情は父親かも?なんて思ったりした。生後間もない頃はお猿さんすぎて分かるはずもない。 もし仮に明らかに母親似だったとしたら、赤ちゃんを人に会わせる度に、「お母ちゃんそっくりだね!」って言われるだろう。母親は毎回言われるな〜と思い、父親

期間限定の感覚なのか?①木みたいに根を張って生きるとかの例えが身に染みこんでこない。➡️人間だもん。②見晴らしのいいところから街を見下ろす際、鳥の眼になったことで感じていた「自分、こんなちっぽけなことで悩んでいたのか」がなくなった。➡️この建物全部人間が作ったのか。なんだか怖い。

真
4年前
2

居心地いい空間をつくるって難しいよね

住んでいるアパートには南のベランダ側に裏庭みたいなものがあって、緑が植わっている。そこに…

真
4年前
5

初めに配属された営業所に遊びに行ってきた。後輩が2年目になり新たなステージであたふたしていた。いっぱいいっぱいになってる時の気持ちは分かる。楽しんだり考えたりする余裕がなくなる。けどその時のちょっとした息苦しさや頭が思考停止する身体的感覚は忘れてしまったな。無職を実感する。

真
4年前
4

人前で寝転がることが許されてるのって、温泉のお食事処兼休憩所ぐらいしか思いつかない。何も注文しなくても座布団を枕にしてゴロゴロしてもいいなんて不思議な場所〜。家並みにリラックスできるけど、人の目もある緊張感。ここて本を読んでみたけど、なかなかいい感じかもしれない。

真
4年前
2

内から出てくる直感は、誰が指示してるんだろう

直感、勘、一目惚れ、違和感など、たまーに内側から"誰か"が主張してくる。 高校生の頃、あれ…

真
4年前
3

ばあちゃん達の憩いの場、銭湯が好き。

「ぷは〜」っと体の細胞が弾けて緩む銭湯が好き。もちろん温泉も。 カゴに入った銭湯用シャン…

真
4年前
5

ひそかに実家帰省中。誰にも会わずひたすら実家の秘蔵を掘り起こし中。食欲、睡眠欲、書きたい欲、考えたい欲、ゆっくりしたい欲など、全ての欲より断捨離欲が勝る。3日目にしてやっと一息つく。やっと6割ほどか。