見出し画像

新しい生活

「東京タワー 見るまで死ねないよ」

4月、新しい生活が始まった。社会人となり、人から「先生」と言われるようになった。忙しく日が過ぎ去る。

余裕が無い。

.

わたしのモットー、というか わたしらしさ が消えてしまいそうだった。素敵なものを 素敵 と、笑顔を 嬉しい 楽しい と感じることを忘れかけていた。慣れない生活、慣れない環境、新しい人や場所、もの。目を通すだけで日が沈み、また日が昇る。わたしは必死に追いかけて手を伸ばすけれど届かない。かすれた気がしても、音がしない。

泣きたい日々が続いている。

.

堪えきれず毎日のように誰かに縋った。メッセージ、電話、会いにも行った。すべての人が、優しく声をかけてくれる。穏やかに聞いてくれる。助言をくれる。

頑張ろうとし過ぎたのかもしれない。

つい先日まで学生だったわたしが、お金をもらって社会に出て働いている。労働という対価を支払って、生活を手に入れる。社会のしくみ、人とのつながり、学び。自分で選んだ道を少なからず歩み進めている。楽しいことも多いけれど、辛いことも多い。

会いたい人に会えない。本当は顔を見て、存在を感じたいのに。文字や声で影を感じながら、わたしは画面の前で身振り手振りをする。訴えかける。

「頑張ってるね」

「偉いね」

「大丈夫だよ」

.

どれだけ救われただろう。わたしはいつでも誰かに救われ続けていたことを思い出した。辛いこと苦しいことばかりに目を向けていたわたしは、みんなより何歩も後ろにいる。

.

悔しい、負けたくない。

頑張りすぎてしまう自分が嫌になることも多い。プライドが高い、傲慢だ とも言われた。少しは、弱いわたしでもいいのかもしれない。「分からない」と言える素直さに何度も憧れて練習した。今がその成果を発揮するべき時ではないか。

わたしを取り巻くすべてのものを大切にしたい。だけど、わたし を大切にすることも忘れたくない。助け、助けられ、共に生きるということを心に留める。

.

わたしらしさ を忘れない わたし でいようね。
あなた らしい あなた でいられますように。
大切にしたいものに、ていねいに触れる。

瞼を閉じても、開けても、忘れないでいよう。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,761件

#今こんな気分

74,641件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?