みずほ

とりとめもないことを書く!

みずほ

とりとめもないことを書く!

最近の記事

メッシュワークゼミナール #1

これから半年間、メッシュワークゼミナールに参加することになりました。 備忘として、ゼミで得た気づきや感じたことを記していこうと思います。講義のメモは別に取っているので、noteでは「自分がどう感じたか」を軸にアウトプットしていく予定です、できるかぎり! メッシュワークゼミナール第2期「人類学的な参与観察によって問いをアップデートするトレーニング」受講生募集 (meshwork.jp) ゼミの内容受講者の自己紹介 主催者(水上さん、比嘉さん)の自己紹介 今後のゼミについて

    • 中絶について

      自分の身体のことに関して、誰もが自分自身で決められるように。 2020年7月21日に「緊急避妊薬を薬局で買えるように」と厚労省に要望書が提出されたというニュースがきっかけとなり、今日のタイムラインは予期せぬ妊娠と緊急避妊薬についての話題で持ちきりでした。 いまから一年前くらいに中絶がテーマの小説を読んで、そのときの自分なりに考えを整理した記録をここに投稿します。 ———————————————— いま読んでるエリスンの短編集のなかの『ジェニーはおまえのものでもおれ

      • すれちがうということ

        街に出れば、誰かと、何かと、すれちがう。 視線が合うわけでも会話をするわけでもないけれど、自分の半径数メートル先を誰かがすれちがっていく。 以前は意識すらしなかったが、ほとんど家から出ない日々が続いて約3か月が経ったいま、「すれちがう」ということについて考えてみたい。 新型コロナウィルスによる自粛生活はなんというか、果てしなく続く一本の線みたいだと感じる。 毎日のルーティン、いつも見るニュース、代わり映えしないタイムラインと、月曜日、火曜日、水曜日と等間隔に置かれた定点を結

      メッシュワークゼミナール #1